ここから本文です。

更新日:令和3(2021)年12月20日

ページ番号:313103

葛南教育事務所-市川教育会館会場(平成30年度)

この日は、市川市内の3つの高等学校と3つの中学校の生徒が集まり、交流会を開催しました。3つのグループに分かれ各テーマに沿って意見交換を行い、最後にグループ毎に話し合った内容の発表を行いました。詳細は以下のとおりです。

詳細

開催日時

平成30年7月17日(火曜日)14時から16時30分

会場

市川教育会館

参加校(参加生徒数)

県立市川工業高等学校(3名)、県立国府台高等学校(4名)、県立市川南高等学校(4名)、市川市立第一中学校(3名)、市川市立第八中学校(3名)、市川市立高谷中学校(3名)

グループ別協議

3つのグループに分かれ、以下2つのテーマについて討議が行われました。

  1. 私たちの地域の課題は何か、それを解決するためにはどうしたらよいか
  2. (日本の良さ「歴史伝統文化等」を十分理解し、)世界の人々と臆せず積極的にコミュニケーションをとれるようになるためには、どうしたらよいか

中学生・高校生からの提案事項は、以下のとおりです。

提案事項

テーマ1:私たちの地域の課題は何か、それを解決するためにはどうしたらよいか

  • 道路のたばこの吸い殻が多数あるので、捨てにくい環境作りをする。
  • 通学路が狭く、凹凸が多いので、大型車の通行を制限する。
  • 信号の待機場所が狭く、危険である。
  • 人と人のつながりが減ったので、地域の中でのコミュニケーションの場を工夫する。

テーマ2:世界の人々と臆せず積極的にコミュニケーションをとれるようになるためには、どうしたらよいか

  • 外国人を積極的に学校行事等に招待して、交流をする場を設定してはどうか。
  • 教育機関等の施設での案内表示等について、外国人に対応するため、外国語でも表記してはどうか。

グループ別協議の様子

グループ別協議の様子

グループ別協議の内容を発表する生徒

グループ別協議の内容を発表する生徒

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?