ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 教育フォトニュース > フォトニュース履歴一覧令和5(2023)年度 > 流山高校によるブルガリア大使との交流 ~中高連携や企業連携を通した国際交流~(10月27日)

更新日:令和5(2023)年11月15日

ページ番号:620583

流山高校によるブルガリア大使との交流 ~中高連携や企業連携を通した国際交流~(10月27日)

流山高校では、グローバル人材の育成を目指し、駐日ブルガリア共和国大使館との交流を令和2年度から行っています。10月27日には、4回目となる交流会を実施しました。

生徒たちはマリエタ・アラバジェヴァ大使や通訳のエレナ・クツァロヴァ氏と一緒にバラの植樹やブルガリア料理の調理、講演会、茶道体験等、さまざまな活動を行いました。

また、講演会は「明治ブルガリアヨーグルト」で有名な株式会社明治の管理栄養士が講演を行い、流山市内の中学生も参加しました。

当日は流山市長をはじめ、流山市教育長、同窓会長などさまざまな人が参加しました。

植樹後に記念撮影をした写真

マリエタ大使(後列中央)が園芸科造園専攻の
生徒たちと一緒にバラの植樹を行いました

生徒が作ったお菓子を紅茶の写真

園芸科食品加工専攻の生徒が作った
お菓子と紅茶でお迎えです

大使が生徒に料理の指導をしている写真

マリエタ大使が通訳のエレナ氏と供に、園芸科の生徒
たちにブルガリア料理の作り方を指導しています

 生徒たちがサラダを作っている写真

 ヨーグルトを使った「白雪姫のサラダ」を
作っています

管理栄養士が講演している写真

株式会社明治の管理栄養士さんより、日本とブルガリアの
つながりやヨーグルトの歴史などをお話いただきました

 大使たちが話をしている写真

エレナ氏からはブルガリアの国や食文化について、
マリエタ氏からはブルガリアのSTEM教育等について
お話いただきました

代表生徒が大使にお礼の言葉を伝えている写真

代表生徒によるお礼の言葉
「日本とブルガリアの関係や教育について
理解を深めることができました」

 大使たちが茶道体験をしている写真

 「お・も・て・な・し」

茶道部の生徒たちから茶道の
作法を教わりました

 

茶道部の生徒たちが大使たちと記念撮影をしている写真

茶道部の生徒や先生方と写真撮影です

 野球部の生徒たちと大使たちが記念撮影をしている写真

 最後は野球部の生徒たちに見送られ、
学校を後にしました

 

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課教育広報室

電話番号:043-223-4015

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?