ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育ニュース・広聴 > 県教委ニュース > 令和7年度-県教委ニュース > 県教委ニュースVol.361(令和7年7月-2号) > 令和7年度第3回千葉県教育委員会会議(定例会)の内容について(県教委ニュースVol.361)

更新日:令和7(2025)年8月1日

ページ番号:791133

令和7年度第3回千葉県教育委員会会議(定例会)の内容について(県教委ニュースVol.361)

令和7年度第3回千葉県教育委員会会議(定例会)の内容について

開催日

令和7年6月26日(木曜日)

審議事項

議案

  • 第14号議案 令和8年度千葉県県立中学校第1学年入学者決定要項の制定について
  • 第15号議案 専決処分の申し入れについて
  • 第16号議案 千葉県図書館協議会委員の任命について
  • 第17号議案 市町村立小学校長の人事について
  • 第18、19号議案 職員の懲戒処分について

報告

  • 報告1 令和8年度公立学校教員採用候補者選考の志願状況について

第3回教育委員会会議の結果

結果は以下のリンクからご覧いただけます。

第3回教育委員会会議の結果

令和8年度公立学校教員採用候補者選考の志願状況について(報告1) 概要

1 志願者総数

5,730人(4,232人+ちば夢チャレンジ特別選考1,498人)

2 志願状況(受付期間:令和7年4月1日から5月12日まで)

(1)内訳

学校種等

募集人数

志願者

ちば夢志願者

志願者総数

令和8年

志願倍率

小学校

約710人

1,075

478

1,553

1.5※1

中学校

中高共通

約740人

2,286

830

3,116

3.1※1

高等学校

全教科で

40人程度※2

126

26

152

3.2※1

特別支援教育

約160人

295

70

365

1.8※1

養護教諭

約50人

384

94

478

7.7※1

養護教諭特別

若干名

25

-

25

-

栄養教諭

3人程度

41

-

41

13.7

合計

約1,700人

4,232

1,498

5,730

2.5※1

※1…「ちば夢チャレンジ特別選考」の志願者数を除いた倍率

※2…書道、情報、農業(土木造園・食品製造・園芸・畜産)、工業(機械・電気・工業化学・建設)、商業、水産(航海・機関)、看護、福祉、家庭、美術、工芸[家庭・美術は、ちばスペシャリスト特別選考のみ]

 

(2)会場別志願状況

-

千葉会場

盛岡会場

名古屋会場

※関西会場

合計

令和8年

5,229

131

175

195

5,730

 

(3)障害者を対象とした障害者枠の志願者数 9人

障害者枠は全区分(養護教諭を含む)を対象に、5人程度採用予定

3 今後の日程

(1)第1次選考

令和7年7月6日(日曜日)

(2)第2次選考

令和7年8月16日(土曜日)から18日(月曜日)小学校以外の志願者が対象
令和7年8月22日(金曜日)から24日(日曜日)小学校の志願者が対象

教育委員の活動(6月)令和7年度第1回千葉県総合教育会議

第1回千葉県総合教育会議で知事・教育長・教育委員が円卓に座って会議している写真

 令和7年6月26日(木曜日)、知事・教育長・教育委員を構成員とした第1回千葉県総合教育会議が開催されました。

 昨年度に協議された6つのテーマ「子供の貧困対策(ヤングケアラー支援含む)」「キャリア教育の推進」「幼児教育の充実」「リカレント教育の推進」「困難を抱える子供たちへの多様な支援(不登校・ひきこもり)」「学校現場における多様性尊重の在り方」に令和7年度は新たに「学校における働き方改革」を加え、取組の進捗状況を踏まえた意見交換や今後の教育の在り方等に関しての議論が交わされました。また、「千葉県の教育の振興に関する大綱」の今後の見通しについて説明がありました。

 

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課教育広報室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?