ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年7月16日

ページ番号:786393

インデックス&ミニ・トピックス(県教委ニュースVol.360)

インデックス

インデックス(目次) ページ
地域とともにある学校づくり推進フォーラム2025千葉 1

インデックス&ミニ・トピックス

2

教育の舞台でつながる思い~教育長コラム~「6月議会を終えて」

3

キャリア教育の推進!!「ちばで発見!職業観育成コンテンツ」

4

介護の未来案内人 派遣先募集のご案内~介護職の魅力をお届けします~

5
千葉県立千葉中学校、東葛飾中学校 学校説明会のお知らせ 6・7

県内学校ミニ・ニュース(柏市立田中中学校)

8

イベント情報(生涯学習課・文化振興課・競技スポーツ振興課・生涯スポーツ振興課)、国や県からの情報

別冊

香取特別支援学校との連携授業を実施しました(県立下総高等学校)

 県立下総高等学校では、校訓「至誠・自律・協働」に込められた教育理念を継承しつつ、家庭・地域に信頼される開かれた学校づくりとして、地域行事への参加や近隣小・中学校・特別支援学校との連携、地域人材の活用など地域との連携を推進しています。
 その一環として、6月30日に香取特別支援学校高等部の生徒が来校し、園芸科の1学年生徒と一緒にトウモロコシの収穫体験を行いました。

県立下総高等学校の生徒が自作した紙芝居でトウモロコシについて説明する様子

自作したトウモロコシの紙芝居で説明しました

下総高等学校の生徒と香取特別支援学校高等部の生徒が一緒にトウモロコシを収穫する様子

一緒にトウモロコシを収穫しました

7月1日からスタート!
県立学校等に関する問い合わせにワンストップで対応する統一ダイヤルを開設しました

千葉県教育庁統一ダイヤル

  • 電話番号:0120-23(ふさ)-1008(せんのは)
  • 受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日および年末年始を除く)
  • 受付内容:県立学校や県教育委員会に関する質問・相談・ご意見 等
  • 受付体制:コールセンター(オペレーター)による受付

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課教育広報室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?