ここから本文です。

ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 教育施策・計画・予算等 > 国際教育交流 > 令和7年度県立学校における国際交流の取組

更新日:令和7(2025)年9月19日

ページ番号:802053

令和7年度県立学校における国際交流の取組

千葉県教育委員会では、国際教育交流を推進しています。各県立学校における、対面やオンラインによる国際交流の取組を紹介します。

若松高等学校外部サイトへのリンク

  • オーストラリアへの短期留学(8月17日から8月30日)

市川昴高等学校外部サイトへのリンク

  • メロス言語学院留学生との語学(中国語・韓国語)交流(6月23日)

  • メロス言語学院留学生との国際交流(6月26日)

松戸国際高等学校外部サイトへのリンク

  • 韓国ユネスコスクール論山高校生と街歩き交流in池袋(4月3日)

  • 台湾中崙高級中学校(姉妹校)との交流活動(5月22日)

  • 韓国ノンサン高校、アメリカジョージア大学とのオンライン交流(7月25日)

  • オーストラリア短期留学 カソリックカレッジウォドンガ校(7月25日から8月17日)

柏高等学校外部サイトへのリンク

  • 中国 丹陽市馬相伯高級中学との学校交流(6月6日)

印旛明誠高等学校外部サイトへのリンク

  • まちなかEnglishQuest in横浜(2年次校外学習)における世界各国の留学生と英語を使って交流及び散策(5月16日)

富里高等学校外部サイトへのリンク

  • エッセンシャルエリントン高校ジャズバンドコンペティション&コンサート第30回記念大会参加(アメリカ・NY)(5月7日から5月11日)
  • スプリングジャズコンサート事前ワークショップ(5月29日)
  • スプリングジャズコンサート(5月30日)
  • とみさとJAZZ FESTIVAL 合同練習(7月30日から8月1日)
  • とみさとJAZZ FESTIVAL(8月2日)

匝瑳高等学校外部サイトへのリンク

  • マレーシア SMK SETIA ALAMとの交流(4月23日)

東金高等学校外部サイトへのリンク

  • YFU日本国際交流財団 チェコからの受け入れ(令和7年4月から令和8年1月)
  • 福島県ブリティッシュヒルズにて研修(国際教養科2年)(4月1日から4月3日)
  • ニュージーランド WAIRARAPA College にて海外研修(国際教養科2年)(7月28日から8月8日)
  • TOKYO GLOBAL GATEWAY にて研修(国際教養科1年)(8月27日)

東葛飾中学校外部サイトへのリンク

  • インドネシア SMP QURAN ASY SYAHID 中学校との異文化交流(4月24日)

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?