ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 生徒指導(いじめ・不登校児童生徒支援) > 千葉県不登校児童生徒支援連絡協議会 > 千葉県不登校児童生徒支援連絡協議会 令和7年度第1回会議の開催について

更新日:令和7(2025)年10月31日
ページ番号:684820
発表日:令和7年10月31日
 教育振興部児童生徒安全課
県教育委員会では、千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保を支援する条例に基づき、不登校児童生徒の教育機会の確保に関する施策を円滑に実施するための連絡及び協議を行う場として、千葉県不登校児童生徒支援連絡協議会を設置しています。今年度、第1回会議を以下のとおり開催しますので、お知らせします。
令和7年11月6日(木曜日)午後2時から午後4時まで
千葉中央ホール 第一会議室(千葉市中央区中央3-18-3 加瀬ビル158 8F)
当日受付
午後1時30分から午後1時40分まで
千葉中央ホール 第一会議室入口
10人
※傍聴の定員を超える場合は、当日抽選となります。
※傍聴を希望される方で、手話通訳や車いす等の配慮が必要な方は、11月4日(火曜日)までに、児童生徒安全課へお申し出ください。
| 所属等 | 職等・氏名 | 
|---|---|
| 千葉県教育庁教育振興部児童生徒安全課 | 課長 志村 修一 | 
| 千葉県子どもと親のサポートセンター | 所長 坂田 昌次 | 
| 千葉市教育委員会学校教育部教育支援課 | 課長 髙橋 泰雄 | 
| 我孫子市教育委員会教育総務部教育相談センター | 所長 遠藤 美香 | 
| 一宮町教育委員会教育課 | 主幹 渡邉 千也 | 
| 茂原市立萩原小学校 | 校長 内田 美之 | 
| 市原市立国分寺台西中学校 | 校長 大野 文昭 | 
| 光英VERITAS中学校・高等学校 | 校長 川並 芳純 | 
| 千葉県PTA連絡協議会 | 副会長 石井 智子 | 
| 千葉県子どもと親のサポートセンター | 相談補助員 木下 真理 | 
| 千葉県フリースクール等ネットワーク | 代表 前北 海 | 
| NPО法人千葉こども家庭支援センター | 理事長 杉本 景子 | 
| 東京学芸大学教育学部 | 教授 加瀬 進 | 
| 千葉大学教育学部 | 教授 磯邉 聡 | 
| 千葉県総務部学事課 | 課長 青木 理 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください