ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月12日

ページ番号:703384

千葉県・千葉市 不登校サポートセミナーを開催します

県内の不登校で悩んでいる保護者及び支援に携わる方などを対象に、不登校の子どもの理解を深め、よりよい関わり方を考える機会として、千葉県・千葉市不登校サポートセミナーを開催します。第1部では講師を招いての講演、第2部では個別相談、懇談会、フリースクールの紹介ブース等を設けます。不登校でお悩みの方は、ぜひご参加ください。

1 目的

不登校等の様々な課題を解決するため、発達に即した子ども理解を深め、 子どもとのよりよい関わり方を考えます。

2 対象

県内の不登校児童生徒、保護者及び支援に携わる方など、広く対象といたします。

3 日時

令和7年11月1日土曜日 9時50分から16時00分

4 会場

千葉県総合教育センター 大ホール 他

千葉市美浜区若葉2丁目13番地

5 定員

180名(第1部)

第1部及び子どもと親のサポートセンターによる個別相談の参加申込みは、

子どもと親のサポートセンター(支援事業部)のホームページ、または電話で受け付けます。

(申込開始日は、10月2日木曜日※申込先着順)

6 内容

第1部

講演 「不登校のこどもの背景の理解と対応」千葉県精神保健福祉センター 精神科医 石川 真紀 氏

講話 「フリースクールについて」千葉県フリースクール等ネットワーク 代表 前北 海 氏

第2部 教育相談会 

子どもと親のサポートセンターによる個別相談

所員または相談員(保護者として不登校の子どもを育てた経験者)が相談に応じます。※要予約

千葉市教育センターのブース・個別相談

千葉市教育センターの紹介、個別相談(千葉市在住の方)

懇談会

  1. 保護者同士や支援に携わる方との懇談会(時間内で出入り自由に参加できます)
  2. コーディネーターとして千葉県フリースクール等ネットワーク代表 前北 海 氏が参加します。

フリースクール等の紹介ブース

フリースクールの紹介、個別相談 

お問い合わせ

所属課室:教育機関千葉県子どもと親のサポートセンター支援事業部

電話番号:043-207-6028

ファックス番号:043-207-6041

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?