ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年4月22日

ページ番号:753399

千葉県教育委員会埋蔵文化財調査報告第58集

書誌情報

2025『流山運動公園周辺地区埋蔵文化財調査報告書11 ―流山市前平井遺跡(旧石器時代編)―』千葉県教育委員会埋蔵文化財調査報告第58集

発行:令和7年3月10日

流山市前平井遺跡(ながれやましまえひらいいせき)

概要

流山市前平井遺跡は、標高約23m前後の台地上にある遺跡です。今から約38,000年から16,000年前に堆積した立川ローム層の中から、石器製作跡などと考えられる石器集中地点が18か所検出されました。今回の報告書では、これらの石器群を検出された層位によって第1から第6の6つの文化層として報告しています。第1・第2文化層は旧石器時代前半、第3から第6文化層は旧石器時代後半の石器群です。

第1文化層では、大規模な石器集中地点が検出されました。また、第3文化層では写真2のような石器集中地点が、数多く検出されています。さらに、第4文化層から第6文化層では特徴的な石器がまとまって出土しており、第4文化層ではナイフ形石器や上ゲ屋型彫器(あげやがたちょうき)(写真3)、第5文化層では有樋尖頭器(ゆうひせんとうき)(写真4)、第6文化層では大型の尖頭器(写真5)などが注目されます。

遺跡内の石器出土状況

写真1 遺跡内の石器出土状況

旧石器時代後半 第3文化層の石器出土状況

写真2 旧石器時代後半 第3文化層の石器出土状況

旧石器時代後半 第4文化層の石器

写真3 旧石器時代後半 第4文化層の石器

旧石器時代後半 第5文化層の石器

写真4 旧石器時代後半 第5文化層の石器

旧石器時代後半 第6文化層の石器

写真5 旧石器時代後半 第6文化層の石器

 

参考文献・画像出典

写真1から5 報告書掲載写真

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課発掘調査班

電話番号:043-223-4129

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?