ここから本文です。
ホーム > イベント情報 > イベント・講座・セミナー > 文化財探検隊「醤油のまち野田 近代化産業遺産を巡る」
更新日:令和7(2025)年9月30日
ページ番号:804709
千葉県教育委員会では、千葉県内の文化財を巡る「文化財探検隊」を開催しています。前々回は市川市、前回は佐倉市で開催しました。今回の開催地は、県内有数の醤油の産地である野田市です。近代化産業遺産※の残る町並みを、専門職員の解説を聞きながら徒歩で巡ります。
※近代化産業遺産については、経済産業省のホームページをご覧ください。
令和7(2025)年11月22日 (土曜日) 13時から16時25分
野田市駅を出発し、キッコーマン国際食文化研究センター、興風会館(外観見学のみ)、野田醤油発祥の地碑、野田市立中央小学校旧正門、茂木佐公園、野田市市民会館・郷土博物館を巡ります。
(全行程約3.3キロメートル)
東武アーバンパークライン 野田市駅ロータリー
30名(申し込み多数の場合は、抽選になります。)
年齢制限等なし(小学生以下の応募は要相談)
無料
ちば電子申請サービスからお申込みください。(10月1日(水曜日)開始)
1回の申請で2名まで申込みできます。
令和7年10月31日(金曜日)まで
主催:千葉県教育委員会
協力:野田市教育委員会
当日は、報道機関による取材が入る場合がありますので、あらかじめ御承知おきください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください