ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月14日

ページ番号:314666

中台板石塔婆(建長五年在銘)

(なかだいいたいしとうば)

中台板石塔婆

種別

県指定有形文化財(考古資料)

指定日

昭和34年4月24日

所在地(所有者)

匝瑳市中台388-1(中台区)

概要

高さ167cm、幅80cm、厚さ15cmの砂岩の板石を平滑に加工して、像高118.5cmの地蔵像が線刻されている。像はなで肩で、肩から衣の外郭と頭光(ずこう)の右側はやや太く刻まれているが、全体的に浅い彫りである。顔の長さは15cmで、目はやや吊り上り、右手に錫杖(しゃくじょう)を持ち、左手には胸元で宝珠を捧げ持っている。下肢部分は表面が剥落し不明であるが、くるぶしから裳の裾と両足は確認され、その下部には細く尖る蓮座(れんざ)を置く。

銘文は背面の中央に「建長五年癸丑卯月八日/願主僧實性敬/白」と2行で刻出されている。

紀年銘は、建長5年(1253)と鎌倉時代中期の年号であるが、地蔵が刻まれた時期については諸説がある。清水長明氏(『下総板碑』1984)は、諸例を挙げて南北朝時代以後の造立とし、銘文は後から刻まれた可能性を指摘している。一方、石造美術研究者の川勝政太郎氏(『日本石造美術辞典』1978)は、「加持堂線刻地蔵石仏」という項目で、地蔵像の表現から鎌倉時代の様式を示すとしている。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?