ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年11月9日

ページ番号:314655

聖画

(せいが)

聖画

種別

県指定有形文化財(絵画)

指定日

昭和49年3月19日

所在地(所有者)

匝瑳市蕪里2742(日本ハリストス正教会須賀正教会)

概要

キリスト教宗派のひとつの東方正教会で、信仰の対象として祭壇を飾る聖画(イコン)である。全部で10面あり「救世主聖十字架の聖像」「神使首ミハイル」「ハリストス」「聖母子」「神使首ガウリイル」の5面は麻布に油彩で、「至聖生神女」「ガウリイル」「福音者マトフェイと福音者マルコ」「福音者ルカと福音者イオアン」「機密の晩餐」の5面はトタンに油彩で描かれている。

この聖画は、明治32年(1899)に神田駿河台のニコライ大主教から送られたもので、これを描いた山下りんは、ニコライ堂に所属した女流イコン画家として知られている。

山下りんは、安政4年(1857)に茨城県の笠間に生まれ、明治9年(1876)に工部美術学校に入学し、浅井忠などとともに、政府が招請したお雇い外人フォンタネージュから本格的な洋画の指導を受けたのち、23歳で単身ロシアに渡り、ペテルブルグの女子修道院に入り、エルミタージュ美術館などに通い、イコンを学んだ。帰国後は、イコン制作のかたわらロシア語、神学などを教えた。聖画は一定法則のもとに描かれるが、山下りんのイコンの図像は、人物の顔の表情など日本化のあとが見られ、自由な創作を試みている様子がわかる。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?