ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月19日

ページ番号:315418

紙本著色天神縁起絵巻

(しほんちゃくしょくてんじんえんぎえまき)

紙本著色天神縁起絵巻

種別

県指定有形文化財(絵画)

指定日

昭和37年5月1日

所在地(所有者)

南房総市平久里中202(天神社)

概要

天神絵巻については、「北野天神縁起」をはじめとして、鎌倉時代以降いくつもの縁起絵巻が作られてきた。この縁起絵巻もその一つで、寸法は各巻とも縦は33.5cm、横は上巻が14m、中巻が22.3m、下巻が19.11mとなっている。紙は上・中巻は斐紙(雁皮などを主原料として漉いた古代の上質和紙)、下巻は地元産の平久里紙(この地方で大正期頃までつくられたコウゾ・ミツマタを原料とする手漉和紙)である。上・中巻では、菅原道真の一代を絵と詞で書いている。絵は土佐派の絵師によるもので、水墨画も入っている。一般の天神絵巻とは異なり、簡略化されている。制作年代は南北朝時代か室町時代初期と考えられる。下巻は、文安3年(1446)に甲斐から来た僧・石源が平久里の地に住みつき、近くの歩石という絵師に描かせたことが記されている。前の二巻に比べて内容が粗雑であることから、後補であることが明らかである。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部文化財課指定文化財班

電話番号:043-223-4082

ファックス番号:043-221-8126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?