ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年6月20日

ページ番号:313260

食に関する指導事業地区別研究協議会

令和7年度

趣旨

児童生徒が生涯を通じて健康な生活を営むために、関係職員を対象とした食に関する指導のあり方等の研修を行い、研究協議会を開催するとともに、食生活の正しい理解と望ましい食習慣の形成などに資する。

主催

  • 千葉県教育研究会学校給食部会
  • 千葉県教育委員会

期日及び会場

NO 期日 地区 会場
1

令和7年  8月  1日(金曜日)

葛南 八千代市市民会館
2 令和7年10月15日(水曜日) 東葛飾 オンライン開催
3 令和7年10月24日(金曜日) 北総

オンライン開催

4

令和7年10月17日(金曜日)

東上総 長生文化会館
5 令和7年10月30日(木曜日) 南房総 オンライン開催

参加者

  • 千葉市立学校を除く公立小・中・義務教育学校・特別支援学校・高等学校の管理職または給食主任(食育担当者)等及び栄養教諭・学校栄養職員
  • 学校給食共同調理場長又はこれに代わる者
  • 教育事務所及び千葉市を除く市町村教育委員会の学校給食担当者等

※参加者については、地域の実情を考慮すること

※市立特別支援学校及び市立高等学校については、市の実情に基づくこと

日程例

  • 受付: 13時00分から13時30分
  • 開会: 13時30分から13時45分
  • 説明: 13時45分から14時35分
  • 休憩: 14時35分から14時50分
  • 講演等:14時50分から16時10分
  • 閉会: 16時10分から16時20分

(注)詳細日程は開催地区担当教育事務所の計画により実施

研修内容

  • 「学校における食育の推進及びアレルギー対応・衛生管理について」の説明
  • 食に関する指導等の講演会又は実践発表、研究協議等

その他

  • 千葉県教育委員会から、本事業の研修に係る説明者を派遣する。
  • 運営及び日程・協議内容等の具体的な計画の立案及び案内は、千葉県教育研究会学校給食部会と各教育事務所担当者とで協議の上で行う。
    • 担当教育事務所は、協議会終了後、2週間以内に別紙様式により実施報告書を千葉県教育庁教育振興部保健体育課長宛てに提出する。
  • 県立の中学校・高等学校・特別支援学校の参加する地区は、実施要項に記載のとおりとする。

お問い合わせ

所属課室:教育振興部保健体育課給食班

電話番号:0120-23-1008

ファックス番号:043-225-8419

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?