ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年2月1日

ページ番号:343079

学校給食用食材放射性物質検査事業

県教育委員会では、東日本大震災における原子力災害に関連して、児童生徒等に安全、安心な学校給食を提供する観点から、放射性物質検査機器を県内教育事務所5ヶ所に設置し、学校給食の使用予定食材のサンプル検査を実施しています。

お知らせ

※学校給食の実施状況により、予定が変更されることがあります。

1対象

  • 希望する市町村教育委員会、学校給食を実施している県立学校等及び食事を提供している児童福祉施設。

2検査機器

  • NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータを用いて、検査核種は放射性セシウム134、放射性セシウム137

3検査機器設置場所

  • 葛南教育事務所(船橋市)
  • 東葛飾教育事務所(松戸市)
  • 北総教育事務所(佐倉市)
  • 東上総教育事務所(茂原市)
  • 南房総教育事務所(木更津市)

4検査対象食材

  • 一般食品とし、牛乳・水・乳児用食品は除きます。

5検査開始日

  • 平成24年6月4日(月曜日)
    ※平成24年5月1日(金曜日)から一部試行を実施しています。

6検査予定

検査予定
検査日 参加市町村教育委員会・県立学校等

2月1日

(水曜日)

山武市 安房特別支援学校

2月2日

(木曜日)

一宮町 大網白里特別支援学校 つくし特別支援学校 我孫子特別支援学校

湖北特別支援学校 矢切特別支援学校

2月3日

(金曜日)

長生特別支援学校 鋸南町教育委員会

2月6日

(月曜日)

浦安市千鳥学校給食センター

2月7日

(火曜日)

槇の実特別支援学校 印旛特別支援学校 栄特別支援学校 千葉盲学校

2月8日

(水曜日)

東金特別支援学校 富津市教育委員会 銚子特別支援学校 千葉中学校

2月9日

(木曜日)

夷隅特別支援学校 市川特別支援学校 市原特別支援学校 八日市場特別支援学校

松戸特別支援学校 東葛飾中学校 東葛の森特別支援学校 柏特別支援学校

野田特別支援学校

2月10日

(金曜日)

長南町 袖ケ浦特別支援学校 横芝光町

2月14日

(火曜日)

長柄町 大多喜町(保育所) 千葉特別支援学校

2月15日

(水曜日)

九十九里町 長生村(こども園) 香取特別支援学校 桜が丘特別支援学校

2月16日

(木曜日)

千葉聾学校 山武市(公立保)

2月17日

(金曜日)

一宮町 

2月20日

(月曜日)

船橋夏見特別支援学校

2月21日

(火曜日)

睦沢町 浦安市千鳥学校給食センター

2月22日

(水曜日)

富里特別支援学校

2月24日

(金曜日)

君津特別支援学校

2月27日

(月曜日)

大多喜町 八千代特別支援学校 

2月28日

(火曜日)

船橋特別支援学校

3月1日

(水曜日)

山武市 浦安市千鳥学校給食センター 安房特別支援学校

栄特別支援学校 千葉中学校

3月2日

(木曜日)

一宮町 千葉特別支援学校 松戸特別支援学校 東葛飾中学校

つくし特別支援学校 柏特別支援学校 矢切特別支援学校

3月3日

(金曜日)

袖ケ浦特別支援学校 長生特別支援学校

3月7日

(火曜日)

睦沢町 大網白里特別支援学校 槇の実特別支援学校 

千葉大学教育学部附属特別支援学校 銚子特別支援学校 富里特別支援学校

3月8日

(水曜日)

九十九里町 東金特別支援学校 富津市教育委員会 

神埼町学校給食センター 香取特別支援学校 桜が丘特別支援学校

3月9日

(木曜日)

一宮町 夷隅特別支援学校 浦安市千鳥学校給食センター

市原特別支援学校 八日市場特別支援学校 東葛の森特別支援学校

我孫子特別支援学校 湖北特別支援学校 野田特別支援学校

3月10日

(金曜日)

長南町 横芝光町

3月13日

(月曜日)

船橋夏見特別支援学校

3月14日

(火曜日)

長柄町 大多喜町 大多喜町(保育所) 船橋特別支援学校

銚子市学校給食センター 千葉盲学校

3月15日

(水曜日)

八千代特別支援学校

3月16日

(木曜日)

長生村(学校) 千葉聾学校 山武市(公立保) 市川特別支援学校

3月20日

(月曜日)

君津特別支援学校

7検査結果

参加市町村教育委員会

独自で検査を実施している市町村教育委員会

県立学校等

参考【基準値】

  • 一般食品放射性セシウム:100ベクレル/kg

お問い合わせ

所属課室:教育振興部保健体育課給食班

電話番号:043-223-4095

ファックス番号:043-225-8419

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?