ここから本文です。

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年7月10日

ページ番号:787870

令和7年度「仕事体験ツアー」の実施について

発表日:令和7年7月10日
商工労働部雇用労働課

県では、企業における若手人材の採用・定着を促進するため、高校生や大学生等を対象とした「仕事体験ツアー」を実施します。

世界トップシェアを誇る企業や、女性活躍に熱心な企業、地域産業を支えている企業など、県内企業の様々な魅力に直接触れていただくことができる貴重な機会となりますので、是非御参加ください。

1 概要

(1)高校生向け ちば仕事発見バスツアー

内容

  • 借上バスに乗り、1日で2社を訪問し、1社当たり1時間30分間の仕事体験(*1)に参加することができます。
    *1 業務体験や、業界に関する説明、などのプログラムを実施

実施日程

7月24日木曜日、7月25日金曜日(*2)
*2 お申込み時に、御希望の日程を選択いただけます。両日の御参加も可能です。

体験内容

チラシ(PDF:684.6KB)を御覧ください。

対象者

県内在住または在学の高校生(全学年)

定員

各コース12名程度、先着順

参加費

無料

 

(2)大学生等向け ちば仕事体験ツアー(夏休み期間30コース程度)

内容

  • 各コースは、連続する3日間で、県内の中小企業等を毎日1社ずつ、計3社を訪問し、1社当たり3時間の仕事体験(*3)に参加することができます。
    *3 業務体験や、業界に関する説明、グループワークなどのプログラムを実施
  • なお、参加するコースは、それぞれのコースに設定された訪問先企業に共通するキーワード(*4)をヒントに選ぶことができます。
    *4 キーワードと訪問先企業イメージ
    シェアトップクラス 特定の分野や製品において、シェアがトップクラス
    女性活躍 女性管理職の登用に積極的で、柔軟な勤務制度が充実
    その道のプロになれる その業界や職種で着実にキャリアアップできる など

実施日程

7月28日月曜日から9月12日金曜日のうちの各コース3日間

体験内容

専用ホームページ外部サイトへのリンクを御覧ください。

対象者

  • 大学、大学院、短期大学、高等専門学校等に所属する学生(全学年)
  • 既卒3年以内の方

定員 

各コース5名程度(コースによって異なります)、先着順

参加費

無料(3日間の参加で、交通費3,000円を支給)

2 申込締切

各コース実施2営業日前。ただし、各コースの定員に達し次第、受付を終了します。

3 申込方法

高校生はこちらの専用ホームページ外部サイトへのリンクから、大学生等はこちらの専用ホームページ外部サイトへのリンクから、それぞれお申込みください。

お申込みいただいた方に、事務局から参加方法の詳細を御案内いたします。

4 問合せ先

ちば仕事体験ツアー事務局(委託事業者:株式会社学情外部サイトへのリンク

電話:03-6775-4713
メール:chiba-shigototaiken[アットマーク]gakujo.ne.jp
※[アットマーク]を@に変更して送信してください。

お問い合わせ

所属課室:商工労働部雇用労働課若年者雇用推進班

電話番号:043-223-2745

ファックス番号:043-221-1180

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?