ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年9月3日

ページ番号:797319

令和6年度富津みなと公園指定管理者管理運営状況評価

1概要

(1)施設名等

施設名

富津みなと公園

指定管理者

公益財団法人富津市施設利用振興公社

指定管理期間

令和4年4月1日から令和9年3月31日

評価対象年度

令和6年度

第三者評価の有無(今回)

施設所管課

県土整備部港湾課

(2)施設の設置目的等

設置目的

港湾従事者や港を訪れる人々がくつろげるレクリエーション緑地として設置

指定管理者が行う業務の範囲

  1. 維持管理に関する業務
  2. 使用の許可に関する業務
  3. その他港湾施設の目的を達成するため知事が必要と認める業務

(3)施設の運営状況

年度

利用者

(人)※1

指定管理料

(A)

その他維持

管理費(B)※2

使用料等

県収入(C)

県の収支

(C-A-B)

(参考)

利用料金

  令和6年度          32,865     12,346千円      4,334千円                 0

△16,680千円

                  0

(参考)

  令和5年度

       31,822

    12,334千円      3,410千円                 0 △15,744千円                   0

※1 カウント方法:昨年度利用者数×港湾施設内行為許可増減割合

※2 維持補修費、委託料、工事請負費、備品購入費(指定管理料に含まれるものを除く)

 

2評価結果

(1)管理運営状況評価

管理業務の実施状況に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

施設の設置目的・

法令等の遵守等

A

当該公園の設置目的を理解し、「いつでも 誰でも 快適に」を基本的な考えに基づいた適切な

管理運営が行われていた。地方自治法、港湾管理条例、個人情報保護条例、情報公開条例等の

関係法令を遵守し、適切な公園管理に努めていた。また、施設の破損時の被害状況について

県への報告を早急に行った。

安全性の確保 S

公社独自の「災害活動組織図」に基づき、市役所、警察署、消防署、医療機関との連絡体制を整え、

災害等の事態に備えられていた。腐食による倒壊の恐れがあった公園灯を早急に撤去するなど、

公園利用者の安全確保に努めた。

適切な管理運営

S

トイレや園内全域の清掃は年154回実施し、草刈や芝刈は繁茂状況に合わせて計画回数以上実施するなど、適切な管理運営を行った。利用者の目線に立ち、多種多様なニーズに応えながら管理運営に努めた。

適切な財産管理 A

協定書及び事業計画書に沿った適切な財産管理が行われていた。また、展望台の一部箇所や遊具については、

立入禁止措置を講じるなど、利用者の安全面に十分配慮した財産管理に努めた。

事業の企画運営に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

事業の実施

(必須事業)

S

塩害による腐食箇所や立ち入り禁止措置をとっている遊具等の点検を年154回実施した。

また、サッカー大会等の利用や繁茂状況に応じた草刈や芝刈を行い、利用者が快適に過ごせる

環境づくりに努めた。

サービスの向上

自主事業

地域の連携等

S

利用者サービスの向上のため前年度に引き続き自動販売機の設置やサッカーゴールの貸出事業を

行った。

サッカーゴール貸出件数:39件

地元幼稚園の運動会の会場提供やグラウンドゴルフ大会の開催等、地域と連携し施設利用の拡大や

地域活性化に努めた。

設利用状況に関する事項

評価項目 評価 評価理由等

利用者数、稼働率、

料金収入等

A

サッカーゴールの貸出は一年中実施しており2,940人が利用した。料金収入は計画書の

想定を大きく超えた。

管理運営体制 A

情報の共有化、知識や技術を職員にフィードバックさせる体制の維持など、

適切な管理体制の確保に努めた。

収支状況 A 収支決算状況は概ね計画通りであり、予算の中で調整し、適切に執行していた。

利用者意見の反映

利用者満足度

A

アンケートや園内巡回時に利用者の意見を聞き、利用者のニーズを把握することができていた。

アンケート実施結果では、十分満足とやや満足の合計が9割以上であった。

総合評価

評価 評価理由等
良好 -

(2)特記事項

特に評価される点

草刈と芝刈を計画回数以上に実施し、利用者の目線に立ち、

繁茂状況に合わせて作業を実施した点。

次年度に向けて改善が望まれる点

該当なし

前年度評価で改善が望まれると指摘された点とその改善状況

該当なし

お問い合わせ

所属課室:県土整備部港湾課港湾管理班

電話番号:043-223-3836

ファックス番号:043-227-0928

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?