千葉県 Chiba Prefectural Government

チャンネル

閉じる

ちばコレchannel > 教育・文化・スポーツ|ちばコレchannel > ひらけ!ちばのパラスポーツ(ボッチャ)

更新日:令和5(2023)年3月28日

ここから本文です。

教育・文化・スポーツ

ひらけ!ちばのパラスポーツ(ボッチャ)

令和5年3月28日掲載

再生時間:11分00秒

障害の有無に関わらず、誰でもスポーツに親しめる環境を作るため、千葉県内では多くのパラスポーツ競技団体が活動しています。

県では、パラスポーツの魅力を知っていただくため、パラスポーツのルールや千葉県内のパラスポーツ競技団体を紹介する動画を作成しました。

是非、パラスポーツの魅力に触れてみてください。

【千葉県公式PRチャンネル】YouTubeチャンネル登録者数

動画の内容

誰でも手軽にできる!編「ボッチャ」
ナレーション「スポーツを楽しむ。スポーツで喜び合う。それは、誰もが味わうことのできる感情。健常者も、障がいを持つ人も。私、長島三奈が千葉県内のパラスポーツ団体を訪ね、その魅力に触れました。ひらけ!千葉のパラスポーツ!」
ナレーション「パラリンピックの正式種目、イタリア語で「ボール」を意味する「ボッチャ」。初めての人でも手軽に参加できるスポーツとして、今多くの人気を集めています。「ジャックボール」と呼ばれる白いボールに対し、赤と青1エンドそれぞれ6球ずつを投げてどちらが多く近づけられるかという分かりやすい競技です。」
ナレーション「そんなボッチャをこよなく愛するチームが、千葉県にも!この日私がお邪魔したのは、市原ボッチャクラブ。20年以上も活動を続け、今では40名を超える会員の方が所属しています。国際大会では、障がいの程度に応じて、4つのクラス分けがされるボッチャ。自分で投球ができない選手でも、ランプと呼ばれる器具を使い」
粥米利之さん「下、下、下、オッケー。(ランプを使って、投球位置を調整する)」
ナレーション「ランプオペレーターに自分の意志を伝えることができれば参加できます。」
粥米利之さんの母「一生懸命練習して良い球が投げられると良い気持ち、すごく「やった」っていう感じになるっていうことを言ってましたね。」
長谷川捷彦さん「ボッチャってすごい工夫の競技なんで、頭の体操にもなるなと、で健康にもいいなっていうことでハマっていったっていうね。」
小松輝昭さん「すごく頭を考えてやるスポーツだと思うし、相手の裏をかいた時にはものすごく「よっしゃー」って感じになりますね。」
ナレーション「クラブには、2023年の日本選手権で準優勝に輝いた選手も!藤井金太朗さんです。今の活躍に、大きな影響を与えてくれた方がいると言います。」
藤井金太郎さん「もう本当に大師匠っていうくらいですよ。始めたきっかけが、高校1年生くらいの時で養護学校に入りたての時にその時に廣瀬さんが講演会をしてくれて、自分が生徒の代表として廣瀬さんと戦うって時に初めてその時に廣瀬さんに勝って、楽しいなと思って。」
ナレーション「藤井さんがボッチャを始めるきっかけとなった大師匠とは、日本選手権で優勝9回、君津市出身の廣瀬隆喜さん!パラリンピックでは2つのメダルを獲得した、ボッチャ界のレジェンドです!廣瀬さんは、この市原ボッチャクラブに創設から携わり、2016年まで所属していました。」
ナレーション「そんな千葉が生んだ大スターから今回、特別にご指導いただくことに!まずは基本的な投げ方から教えてもらいましょう!」
廣瀬隆喜さん「アプローチ・ヒット・プッシュって基本の技があるんですけど。」
ナレーション「1つ目は、狙いのボールに寄せる「アプローチ」。」
長島三奈さん「持ち方って何かありましたっけ?」
廣瀬隆喜さん「こう手の平を下にすると、だいたい中指が真ん中に来やすいので。手の振りをちゃんと振った時に中指がちょうどジャックの方向にだいたい向いてる感じですね。最後まで手を合わせていただくと(投げて、ジャックボールにぴったり寄せる)」
長島三奈さん「お~キタ!」
ナレーション「2つ目は、邪魔な相手ボールをどかしたい時などに、ぶつけるように投げる「ヒット」。そして3つ目が、ほかのボールを押して動かす「プッシュ」。この基本的な3種類の投げ方を、展開に応じて工夫しながら行っていくのがボッチャです。」
ナレーション「習うより慣れろ!ということで、1エンドの勝負をお願いしました!先行は、赤の私から。」
長島三奈さん「(赤を投げて、ジャックボールに寄せる)」
廣瀬隆喜さん「うまっ!」
ナレーション「お次は、青の廣瀬さん。(青を投げて、ジャックボールにぴったり寄せる)」
長島三奈さん「ビッタビタ来た~!(拍手)」
ナレーション「お互い1球ずつを投げたあとは、ジャックボールから遠い選手が投げていきます。」
廣瀬隆喜さん「青押しちゃってもいいかもしれない。ヒットで青を動かして、そうするとたぶん間があくのでそこをアプローチで寄せる。」
長島三奈さん「じゃあ青に当てるイメージで(赤がジャックボールに当たり、ジャックボールを弾く)」
廣瀬隆喜さん「あ、うま!!」
長島三奈さん「よかった(拍手)ズレたんですけど」
廣瀬隆喜さん「ちょっとプッシュで(先に投げた青を押して、ジャックボールに近づける)」
長島三奈さん「すご~い(拍手)」
廣瀬隆喜さん「動かしたほうがいいかな?」
長島三奈さん「青を?」
廣瀬隆喜さん「そうです、そしたらたぶん青がちょっと横にずれる可能性があるので。」
長島三奈さん「(赤を投げて、ジャックボールに近い青に当たり、青がジャックボールを弾く)」
廣瀬隆喜さん「あ、行った!うまっ!!」
長島三奈さん「(拍手)あ~~」
廣瀬隆喜さん「三奈さん絶好調!」
廣瀬隆喜さん「赤が近い!」
長島三奈さん「本当ですか!お~!」
廣瀬隆喜さん「じゃあ俺はアプローチで寄せに行きます。(ジャックボールにぴったり寄せる)」
ナレーション「見事なアプローチで、ジャックボールに近いのは廣瀬さんの青に。」
廣瀬隆喜さん「自分のこの赤いボールを押せれば。」
長島三奈さん「赤を押す。ここを狙えばいいですか?」
廣瀬隆喜さん「そうですね」
長島三奈さん「(赤を投げてジャックボールから遠い赤に当たりながら、ジャックボールに寄せる」
廣瀬隆喜さん「わ~(笑)そっち!?」
長島三奈さん「狙いじゃない!」
ナレーション「狙いとは違うラッキーな一投でしたが、ジャックボールに近いのは、まだ廣瀬さんの青。次のボールは「プッシュ」で近づけようとしたんですが、押し過ぎてしまい、いよいよ私は最後の1球に。」
廣瀬隆喜さん「イメージ的にはその左の赤をちょっと押すイメージですね。」
長島三奈さん「もうラスト1球守りに入っちゃダメなので、もう当たって砕けろでもう、強めに行きます。(ジャックボールに一番近い青に当たり、青がジャックボールを押し出し、先に投げた赤に寄る)」
廣瀬隆喜さん「あ、うま!!行ったんじゃない!?」
ナレーション「またも狙いとはズレてしまいましたが、当たった青がジャックボールを押して、赤の隣に!」
廣瀬隆喜さん「すげえ、勝負師(笑)」
長島三奈さん「(笑)よかった~!」
廣瀬隆喜さん「うま!」
ナレーション「それでも廣瀬さんは、あと3球残っています。まずはこのボールで、スペースを開くと、次はプッシュで、青ボールを動かしました!ラスト1球を残して、1番近いのは、まだ私の赤!」
廣瀬隆喜さん「最後白かな。ジャックに当てる。(ジャックボールに当たり、当たったジャックボールが先に投げた青の近くに)」
ナレーション「廣瀬さんの最後のボールは!」
長島三奈さん「お~!」
ナレーション「ジャックボールを動かして青に寄せつつ、投げたボールもジャックのそばに!私の赤より内側にある青の数が得点になるので、これで廣瀬さんは2点獲得。圧巻の勝利でした!」
長島三奈さん「すごい廣瀬さん!いや~楽しかった~!」
ナレーション「このように、工夫する奥深さもありながら、障がいがある人もない人も、さらには年齢や性別の垣根も超えて、誰もが一緒に楽しむことができるのが、ボッチャの何よりの魅力なんです!」
長島三奈さん「ボッチャに出会う前の自分と出会った後の自分っていうのは、この辺が自分変わったかなっていうのはありますか?」
廣瀬隆喜さん「皆さんに言うと結構驚かれるんですけど、あの学生の頃結構人見知り激しくて、ボッチャに出会ってから、ボッチャって個人戦とチーム戦があるんですよね。チームメイトと共有しなければいけないですし、ファンの方と話したりとか、たくさんの方に応援していただいてて、いろんな方と話すことが結構増えたので、前よりは変わったかなというふうには思っています。」
長島三奈さん「じゃあ例えば今、スポーツを始めようっていうのも「いや私スポーツ苦手だし」っていろんな方が見てらっしゃると思うんですけど。」
廣瀬隆喜さん「実際生の観戦に行くっていうのも少し1つ手なのかなというふうに思います。観に行くことで感じられるものもありますので、まずは一歩そこに出るっていうのが大事なのかなと思います。」
長島三奈さん「本当に是非オススメです。一歩足を踏み入れたら楽しい!」
廣瀬隆喜さん「私たちもボッチャの会場を満員にするっていうのがずっと長年の夢というか目標なので。見学から始まったり応援から始まったりとかして、実際そこからやりたくなって実際競技に入っていただければいいなというふうに思いますね。」
ナレーション「見るも楽しい、やるも楽しい、私も大好きなボッチャ!ぜひ皆さんもこの魅力に、触れてみてください!」
ナレーション「誰もが挑戦しやすいスポーツもあり、障がいに寄り添ったスポーツもある。さらには世界へ羽ばたくチャンスも。千葉県内でも多くのパラスポーツ団体が活動していて、気軽に参加できる環境がすぐそばにあります。様々なパラスポーツがある中で、自分に合ったものを見つけ、チャンレンジしてみませんか?ちばから、ひらけ!パラスポーツ!」

 

新着動画一覧 新着動画をお見逃しなく!!

教育・文化・スポーツに関する「ウィークリー千葉県」

お問い合わせ

所属課室:環境生活部生涯スポーツ振興課生涯スポーツ室

電話番号:043-223-4105

ファックス番号:043-222-5716

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?