ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年8月5日

ページ番号:598641

ちば県民だより(令和5年8月号)2面

地震だ!まずやろう、自分自身の安全確保

STEP(ステップ)02
揺れがおさまったら、身の回りの安全を確認しよう!

落ち着いて!火の元を確認、初期消火

関東大震災は昼食の時間帯に発生したため、火災による被害が大きかったことが特徴の一つです。

火の始末は揺れがおさまってから行いましょう。出火したときは、慌てずに消火しましょう。

いざという時のために、家庭用の消火器を備えることも検討しましょう。

窓やドアを開け、出口を確保

大きな揺れにより建物がゆがみ、ドアなどが開かなくなることがあります。

揺れがおさまった後に、窓やドアを開け、すぐに避難ができるよう出口を確保しましょう。

自分の安全が確認できたら、隣近所の安全も確認しよう!

隣近所の安全

自分の身の安全や自宅などの安全を確認後、隣近所の安否や出火の有無をお互いに確認しましょう。

地域で協力し合おう

近隣で火災を発見した場合は、街頭消火器などを使って、無理のない範囲で協力して消火を行い、延焼を防ぎましょう。

日頃から、地域の街頭消火器の場所を確認しておきましょう。

倒壊家屋や転倒家具などの下敷きになった人がいたら、無理のない範囲で協力して救出・救護しましょう。

STEP(ステップ)03
安全な場所へ移動しよう!

正しい情報を基に判断しよう

テレビやラジオ、自治体からの情報(ホームページやSNS)などの正しい情報を基に行動しましょう。

HP 千葉県防災ポータルサイト外部サイトへのリンク

避難の前に、もう一度安全確認

自宅から避難するときは、電気機器の通電火災(※)やガス漏れなどを防ぐため、ブレーカーを切り、ガスの元栓を閉めてから避難しましょう。(※停電からの復旧後、再通電時に発火する火災)

「指定緊急避難場所」と「指定避難所」を確認!

あなたの地域の避難場所をチェック!

お住まいの市町村のホームページなどで確認しておきましょう。また、家族や大切な人と共有しておきましょう。

  • 指定緊急避難場所
    災害の危険から一時的に逃れるための施設
  • 指定避難所
    災害から避難した被災者が一定期間滞在する施設

周りをよく見て行動しよう

外に出ると、転倒物・落下物・ガラスの破片など危険があるかもしれません。慌てて行動すると、けがをする恐れがあります。

周りをよく見て避難しましょう。

危険な場所には近づかない

揺れがおさまっていても、ブロック塀や崖には、崩壊や土砂崩れの危険があるため、絶対に近づかないようにしましょう。

高い建物では…

マンションや高いビルなどでは、震源から離れた場所でも、高層階で大きく、長く揺れることがあります。(長周期地震動)

家具などが大きく動いたり、転倒・落下したりする危険があります。大きな家具などはしっかりと固定しておきましょう。

外出時は、むやみに帰宅しない

災害発生直後に、多くの人が一斉に徒歩で帰り始めると、沿道の火災や建物からの落下物、集団転倒など思わぬ事故に巻き込まれる恐れがあります。

災害が発生したら、まずは身の安全を確保し、職場や学校などの安全な場所にとどまり、状況が落ち着いてから帰宅しましょう。

安否確認手段

災害直後は多くの人が一斉に電話を使うため、つながりにくくなります。

安否確認の手段として「災害用伝言ダイヤル(171)」「災害用伝言板」など、災害時にメッセージを残す方法があります。

毎月1日、15日などに体験できますので、試してみましょう。

HP 総務省/安全・信頼性の向上/災害用伝言サービス外部サイトへのリンク

防災イベントに参加しよう

九都県市合同防災訓練(千葉県会場) 我孫子市

大地震が発生したことを想定し、被災者の救出救助や避難所設営など、実践的な訓練を行います。

また、防災用品の紹介や災害時に使用するバイクなどの車両展示の他、最新のVR機器や地震体験車による災害疑似体験コーナーもありますので、ぜひお越しください。

日時 9月2日(土曜日)10時から13時

会場 川村学園女子大学(我孫子市下ケ戸1133)他

内容 救助機関による救出救助実動訓練や避難所設置・運営訓練、展示コーナー、VR災害疑似体験 など

問い合わせ 県防災対策課 電話番号 043-223-2150

アンケートにご協力ください

内閣府では、今後の防災対策に向けて、皆さまの声を反映させるため、避難意識などに関する調査を実施しています。ご協力をお願いいたします。

回答方法 下記回答フォームにアクセスして回答(所要時間:約8分)

HP 地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート調査について(内閣府防災担当)外部サイトへのリンク

実施期間 8月31日(木曜日)終了予定

問い合わせ 内閣府 防災担当

HP  地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート:防災情報のページ-内閣府外部サイトへのリンク

 

 

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?