ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 高齢者 > 高齢者向け福祉サービス > 満65歳以上高齢者に対する入場優待施設のお知らせ

更新日:令和7(2025)年4月7日

ページ番号:3333

満65歳以上高齢者に対する入場優待施設のお知らせ

観光施設等の御協力により、令和7年度も満65歳以上の方々を対象に、以下のとおり入場優待の取扱いをいたします。(割引内容等は、令和7年4月1日現在のものであり、変更になる場合もありますので、詳細は各施設にお問い合わせください)。

  • 満65歳以上であることを証明できるもの(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証、年金手帳、住民基本台帳カード(生年月日の記載があるもの)、その他官公庁が発行する証明で年齢のわかるもの)を提示することにより、入場料が無料または割引になります。
  • なお、年金手帳は住所の記載がないため、地域限定の場合は証明できるものとなりません。

※「長寿のしるべ」(満65歳に達する方への福祉関係等情報提供手帳)の配布事業は、平成14年度をもって終了しました。

※新型コロナウイルスの影響により、休館、休業となっている場合がありますので、開館、営業については各施設にお問い合わせください。

※当一覧に掲載を御希望の施設の方は、下記問い合わせ先まで、お問い合わせください。

1入場無料施設

No.

施設名

所在地

電話番号

1

千葉ポートタワー外部サイトへのリンク

千葉市中央区中央港1

043(241)0125

2

千葉県立幕張海浜公園日本庭園見浜園外部サイトへのリンク

千葉市美浜区ひび野2-116

043(296)0126

3

ふなばしアンデルセン公園外部サイトへのリンク

船橋市金堀町525

047(457)6627

4

市川市動植物園外部サイトへのリンク

※市川市在住の方

市川市大町284-1ほか

047(338)1960

5 文化の森 ゲートボール場外部サイトへのリンク 市原市福増130

0120(341)342

6

木更津市郷土博物館金のすず外部サイトへのリンク

木更津市太田2-16-2

0438(23)0011

7

山武市歴史民俗資料館外部サイトへのリンク 山武市殿台343-2 0475(82)2842

8

千葉県立富津公園ジャンボプール外部サイトへのリンク

屋内温水プール外部サイトへのリンク

富津市富津2280富津公園内

0439(87)8887

9

千葉県国際総合水泳場外部サイトへのリンク

習志野市茜浜2-3-3

047(451)1555

10 千葉県立美術館外部サイトへのリンク 千葉市中央区中央港1-10-1 043(242)8311

11

千葉県立中央博物館外部サイトへのリンク

千葉市中央区青葉町955-2

043(265)3111

12

千葉県立中央博物館大利根分館外部サイトへのリンク(休館中)

香取市佐原ハ4500

0478(56)0101

13

千葉県立中央博物館大多喜城分館外部サイトへのリンク(休館中)

夷隅郡大多喜町大多喜481

0470(82)3007

14

千葉県立中央博物館分館海の博物館外部サイトへのリンク

勝浦市吉尾123

0470(76)1133

15

千葉県立現代産業科学館外部サイトへのリンク

市川市鬼高1-1-3

047(379)2000

16

千葉県立関宿城博物館外部サイトへのリンク

野田市関宿三軒家143-4

04(7196)1400

17

千葉県立房総のむら外部サイトへのリンク

印旛郡栄町龍角寺1028

0476(95)3333

18

千葉県立手賀の丘青少年自然の家外部サイトへのリンク

柏市泉1240-1

04(7191)1923

19

千葉県立水郷小見川青少年自然の家外部サイトへのリンク

香取市小見川5249-1

0478(82)1343

20

千葉県立君津亀山青少年自然の家外部サイトへのリンク

君津市笹字片倉1661-1

0439(39)2628

21

千葉県立東金青少年自然の家外部サイトへのリンク

東金市松之郷270

0475(54)1301

22

千葉県立鴨川青少年自然の家外部サイトへのリンク

鴨川市太海122-1

04(7093)1666

23

松戸市立博物館外部サイトへのリンク

※70歳以上の松戸市在住の方

松戸市千駄堀671番地

047(384)8181

24

佐倉市志津コミュニティーセンター(和室1・和室2)外部サイトへのリンク

※60歳以上の佐倉市在住の方

佐倉市井野794-1 043(487)6781
25

ミレニアムセンター佐倉(和室2)外部サイトへのリンク

※60歳以上の佐倉市在住の方

佐倉市宮前3-4-1 043(483)3081
26

和田ふるさと館外部サイトへのリンク 

※60歳以上の佐倉市在住の方

佐倉市八木850-1 043(498)4000

※入場優待の詳細については各施設にお問い合わせください。

2入場割引施設

No.

施設名

所在地

電話番号

割引額(率)

1

市川市文学ミュージアム外部サイトへのリンク

市川市鬼高1-1-4

メディアパーク市川2階

047(320)3334 入場料100円引
2 市川市東山魁夷記念館外部サイトへのリンク 市川市中山1丁目16番2号 047(333)2011 入館料2割引
3 リフレッシュプラザ柏外部サイトへのリンク 柏市南増尾58-3 04(7173)5900 利用料80円から240円引

4

谷津バラ園外部サイトへのリンク

習志野市谷津3-1-14

047(453)3772

入場料50円から300円引

5

谷津干潟自然観察センター外部サイトへのリンク

習志野市秋津5-1-1

047(454)8416

入場料150円引

6

伊能忠敬記念館外部サイトへのリンク

香取市佐原イ1722-1

0478(54)1118

入場料50円引

7 水郷佐原あやめパーク外部サイトへのリンク 香取市扇島1837-2 0478(56)0411 入場料50円から100円引
8 水郷佐原山車会館外部サイトへのリンク 香取市佐原イ3368 0478(52)4104 入場料50円引

9

銚子ポートタワー外部サイトへのリンク

銚子市川口町2-6385-267

0479(24)9500

入場料60円引

10

地球の丸く見える丘展望館外部サイトへのリンク

銚子市天王台1421-1

0479(25)0930

入場料60円引

11

あさひパークゴルフ場外部サイトへのリンク

旭市中谷里8340-53 0479(62)8989 利用料150円から450円引

12

芝山町立芝山古墳・はにわ博物館外部サイトへのリンク

山武郡芝山町芝山438-1

0479(77)1828

入場料60円引

13 光しおさい公園(光B&G海洋センター)外部サイトへのリンク

山武郡横芝光町木戸

10156-1

0479-84-3510 利用料2.5割引
14 鯛の浦遊覧船外部サイトへのリンク 鴨川市小湊183-8      04(7095)2318 入場料100円引

15

名勝仁右衛門島外部サイトへのリンク

鴨川市太海浜445

04(7092)3456

入場料400円引

16

内浦山県民の森外部サイトへのリンク

(総合センター宿泊室、キャビン、キャンプ場)

鴨川市内浦3228

04(7095)2821 入場料1割引

17

市原ぞうの国外部サイトへのリンク

市原市山小川937

0436(88)3001

入場料400円引

18

千葉こどもの国キッズダム外部サイトへのリンク

※70歳以上の方

市原市山倉1487

0436(74)3174

入場料400円引

19 市原市海づり施設外部サイトへのリンク 市原市五井南海岸1-12 0436(21)0419 利用料5割引
20 市原市憩の家外部サイトへのリンク 市原市福増124-1 0436(23)2619 入場料5割引
21

清和県民の森外部サイトへのリンク

(ロッジ、キャンプ場、バーベキュー場)

君津市豊英660 0439(38)2222 入場料1割引
22

八千代市ふれあいプラザ外部サイトへのリンク

(温水プール・市民風呂)

八千代市上高野640-2 047(487)1511 利用料250円から380円引
23 フィットネスつくも外部サイトへのリンク

山武郡九十九里町不動堂

141

0475(70)3605 シルバーデーのみ120円で利用可能
24 月の沙漠記念館外部サイトへのリンク 夷隅郡御宿町六軒町505-1 0470(68)6389 入館料100円引
25

御宿町営ウォーターパーク外部サイトへのリンク

※70歳以上の方

夷隅郡御宿町須賀2208

0470(68)3923

利用料700円引
26

戸定歴史館外部サイトへのリンク

※70歳以上の市内在住の方

松戸市松戸714-1 047(361)0056 入館料2割引
27

戸定邸外部サイトへのリンク

※70歳以上の市内在住の方

松戸市松戸642 047(361)0056 入館料2割引
28

道の駅 みのりの郷東金外部サイトへのリンク

※70歳以上の方

東金市田間1300-3

0475(53)3615

料金100円引

29 パークゴルフそうさ外部サイトへのリンク 匝瑳市吉崎4861-3 0479(74)3751 利用料3割引

※入場優待の詳細については、各施設にお問い合わせください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部高齢者福祉課地域活動推進班

電話番号:043-223-2342

ファックス番号:043-227-0050

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?