ここから本文です。

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年10月10日

ページ番号:805529

知事のオーストラリア出張の結果について

発表日:令和7年10月10日
総合企画部国際課
総合企画部成田空港政策課
商工労働部経済政策課
商工労働部観光政策課

熊谷知事は、令和7年10月5日(日曜日)から10月10日(金曜日)まで、オーストラリア出張を行いました。
西オーストラリア州パースで開催された第62回日豪経済会議に出席し、両国政府・経済界の要人と意見交換を行いました。閉会式では、主催者から、次回の会議が千葉県を会場として開催されることが発表され、知事は感謝と歓迎の意を示し、本県のポテンシャルをPRしました。
また、成田空港「エアポートシティ」構想の実現に向けた民間企業や州政府との意見交換、海を活用した観光振興に資するビーチ視察などを行いました。

 10月6日(月曜日)

天然ガス液化施設の視察

於:カラサ・ガスプラント(カラサ)

  • 知事は、西オーストラリア州北西部に位置するカラサを訪問し、オーストラリアの石油・天然ガス大手、ウッドサイド・エナジー社等が運営する、同国最大規模の天然ガス液化施設を視察するとともに、液化天然ガスのサプライチェーンについて説明を受けました。

カラサ・ガスプラントでの記念写真

ガスプラントでの視察の様子

 

日豪経済委員会委員長等との会談

於:オプタス・スタジアム(パース)

  • 知事は、日豪相互の経済関係の発展を目的とする日豪経済会議の主催者である広瀬委員長及びグレイ委員長と会談し、同会議の果たしてきた役割や今後の展望等を伺うとともに、千葉県のPRや意見交換を行いました。

日豪経済委員会委員長等との会談

10月7日(火曜日)

駐日オーストラリア連邦特命全権大使との会談

於:パース・コンベンション&エキシビション・センター(パース)

  • 知事は、ジャスティン・ヘイハースト駐日オーストラリア特命全権大使と会談し、最近の日豪関係や、現地の経済情勢等の説明を伺うとともに、千葉県のPRや意見交換を行いました。

駐日オーストラリア連邦特命全権大使との会談の画像

駐オーストラリア日本国特命全権大使との会談

於:パース・コンベンション&エキシビション・センター(パース)

  • 知事は、鈴木量博(すずきかずひろ)駐オーストラリア日本国特命全権大使と会談し、現地の経済情勢、日系企業の動向等の説明を伺うとともに、幅広い分野について意見交換を行いました。

駐オーストラリア日本国特命全権大使との会談の画像

次回開催地発表を受けた歓迎の意の表明

於:パース・コンベンション&エキシビション・センター(パース)

  • 閉会式において、主催者から、令和8年10月に第63回日豪経済会議が千葉県を会場として開催されることが発表されました。
  • 知事は、「千葉県で日豪経済会議が開催されることは大変光栄である。会議の成功に向けて千葉県としても協力したい。御臨席の多くの皆様に千葉にお越しいただきたい」と述べるとともに、千葉の魅力をPRしました。

日豪経済会議の画像

西オーストラリア州総督への表敬訪問

於:西オーストラリア州総督官邸(パース)

  • 知事は、クリストファー・ドーソン西オーストラリア州総督と会談し、令和8年の第63回日豪経済会議の開催地である千葉の魅力をPRするとともに、来県を呼びかけました。

西オーストラリア州総督との記念写真

西オーストラリア州首相との会談

於:西オーストラリア州政府官邸(パース)

  • 知事は、ロジャー・クック西オーストラリア州首相と会談し、令和8年の第63回日豪経済会議の開催地である千葉の魅力をPRするとともに、来県を呼びかけました。

西オーストラリア州首相との記念写真

在パース日本国総領事への表敬訪問

於:在パース日本国総領事公邸(パース)

  • 狩俣篤志(かりまたあつし)在パース日本国総領事が主催する、州政府関係者・現地企業等を集めたレセプションに知事は主賓として参加しました。
  • 多くの参加者と意見交換しながら、令和8年の第63回日豪経済会議の開催地である千葉の魅力をPRするとともに、来県を呼びかけました。

在パース日本国総領事主催のレセプション

10月8日(水曜日)

ジェットスターグループ幹部との意見交換

於:ジェットスター航空本社(メルボルン)

  • 知事は、成田空港に就航しているジェットスター航空本社を訪問し、成田空港の拡張事業や成田空港「エアポートシティ」構想、同社の取組等について幅広く意見交換を行いました。

ジェットスターグループ幹部との意見交換の画像

10月9日(木曜日)

西シドニー空港周辺開発関係団体との意見交換及び視察

於:ブラッドフィールド(シドニー)

  • 知事は、西シドニー空港周辺開発の中核エリアであるブラッドフィールドを訪問し、ニューサウスウェールズ州の担当大臣等と産業集積等に関する意見交換を行うとともに、先端製造業の研究施設を視察しました。

ブラッドフィールドでの意見交換の画像

ブラッドフィールドでの視察の画像

 

在シドニー日本国総領事への表敬訪問

於:在シドニー日本国総領事公邸(シドニー)

  • 知事は、山中修(やまなかおさむ)在シドニー日本国総領事と会談し、オーストラリア経済や西シドニー空港開発などの取組について伺ったほか、本県経済の活性化に向けた意見交換を行いました。
在シドニー日本国総領事との記念写真

海を活用した観光振興に係る地元市町との意見交換及び視察

於:ボンダイ・パビリオン(シドニー)

  • 知事は、オーストラリアを代表するビーチである「ボンダイビーチ」を所管する地元自治体の「ウェイバリー市」を訪問し、自治体の施策について説明を受けるとともに、市長らとビーチ周辺の観光振興などについて幅広く意見交換を行いました。
  • 意見交換の後、市の案内によりビーチ周辺を視察し、ビーチ周辺の施設整備や安全管理、環境保全の取組について説明を受けました。

ボンダイ・パビリオンでの意見交換

ボンダイビーチの視察

ビーチ沿いホテルにおける観光施策に係る意見交換

於:マンリー・パシフィック(シドニー)

  • 「ボンダイビーチ」と同じく著名なビーチである「マンリービーチ」に立地するラグジュアリーホテル、「マンリー・パシフィック」の支配人と面会し、ホテルの高付加価値化や人材確保、地域との連携等について意見交換を行いました。
マンリー・パシフィックホテルでの意見交換

 

10月10日(金曜日)

グッドマングループCEOとの意見交換

於:グッドマン本社(シドニー)

  • 知事は、成田空港周辺で大型国際航空物流拠点の開発を表明しているグッドマングループの本社を訪問し、グレゴリー・グッドマングループCEOと会談を行い、今後の開発や成田空港「エアポートシティ」構想等に関する意見交換を行いました。

グッドマングループCEOとの意見交換

 

お問い合わせ

所属課室:総合企画部国際課国際交流推進室

電話番号:043-223-2398

ファックス番号:043-224-2631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?