ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > NPO・ボランティア > 3 多様な主体による連携・協働の促進|千葉県県民活動推進計画(令和5から7年度)【施策の方向性】 > ちばコラボ大賞(千葉県知事賞) > 令和2年度「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」表彰事例の決定及び表彰式等の開催について

報道発表案件

更新日:令和2(2020)年12月7日

ページ番号:400367

令和2年度「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」表彰事例の決定及び表彰式等の開催について

発表日:令和2年12月4日
千葉県環境生活部県民生活・文化課

県内では、福祉や環境、子育て、まちづくりなど様々な分野で、市民活動団体が企業や学校、地縁団体、行政機関等と連携して、それぞれの特性を活かしながら地域の課題解決に取り組むことで、成果をあげている事例がたくさんあります。

県では、そのような連携事例の中から、他のモデルとなるような優れた事例を「ちばコラボ大賞(千葉県知事賞)」として表彰しています。第10回目となる今年度は、6事例の応募の中から3事例を大賞に決定しました。

つきましては、連携の重要性や効果を幅広く県民に発信するため、「ちばコラボ大賞表彰式」と「事例発表会」を併せて開催します。

1.令和2年度「ちばコラボ大賞」表彰事例

千葉の里山でおもてなし、持続可能社会に向けたボランティア活動

ちば里山・バイオマス協議会

実施団体

  • ちば里山・バイオマス協議会

  • 竹もりの里

  • いすみ薪ネットワーク

  • ダイアキッズ

  • 千葉県立大多喜高等学校

  • 勝浦市

  • 学校法人光の子学園光の子幼稚園

  • 株式会社やます

  • 天笙株式会社

活動の概要

NPO、企業、学校などの多様な主体の連携事例です。里山再生・林業の担い手育成に取り組んでいます。竹林整備や子どもの体験にとどまらず、地域資源を活用した「純国産メンマプロジェクト」など農商工連携にも取り組み、幅広い活動をしています。

みんなでつくる自然の郷~たろやまの郷へいこう~

たろやまの郷

実施団体

  • たろやま会
  • 四街道市役所

活動の概要

6団体で構成される「たろやま会」と四街道市の連携事例です。昭和30年代の里山風景の再現、生物多様性に配慮した環境整備に取り組んでいます。老若男女の多彩なメンバーがそれぞれの得意分野を活かして自然体で活動しています。

地域の福祉は地域住民の手で

地域の福祉は地域住民の手で

実施団体

  • NPO法人生きがいと助けあいSSU市川

  • 塩焼地区自治会連絡協議会

  • 東行徳自治会

  • 塩焼3丁目自治会

  • 塩焼5丁目自治会

  • 行徳ハイム自治会

  • 塩焼2丁目自治会

活動の概要

NPO法人SSU市川と塩焼地区の自治会等との連携事例です。「地域の福祉は地域住民の手で」をスローガンに掲げ、地域に密着した助けあい活動や介護事業、サロン活動等に取り組んでいます。世代交代をしながら、20年もの長い間活動を継続されています。

2.今年度の「ちばコラボ大賞」の経過について

応募件数

6件

審査方法

県事務局による第1次審査と、外部有識者を中心とする審査会による第2次審査を経て、表彰事例を決定した。

審査基準

  • 〈目的〉:地域社会の現状と課題の把握、その解決に向けた事業の目的と内容が的確か。
  • 〈先駆性〉:取組に創意工夫が見られ、他のモデルとなりうる先駆的な要素を有しているか。
  • 〈連携度〉:役割分担が明確で、各連携団体の特性や能力(例:専門性、ネットワーク等)を活かした取組であるか。
  • 〈成果〉:連携して取り組むことにより、相乗効果のある成果が外部に生み出されているか。
  • 〈発展性〉:県民参加の促進や他地域への波及など、事業に広がりが見られるか。また、事業実施団体に組織としての成長が見られるか。
  • 〈特筆事項〉:事業全体を通して、特筆すべき優れた点(加点要素)があるか。

審査会

審査委員長

  • 鎌田元弘(千葉工業大学副学長)

審査委員

  • 米山和喜(社会福祉法人千葉県社会福祉協議会常務理事)
  • 佐藤大介(株式会社千葉日報社編集局長編成センター長)
  • 國生美南子(認定NPO法人たすけあいの会ふきのとう副代表)
  • 寺本孝(千葉県環境生活部県民生活・文化課長)

3.表彰式及び事例発表会の開催について

募集期間

令和2年12月5日(土曜日)から令和2年12月18日(金曜日)

日時・会場

日時

令和2年12月23日(水曜日)14時30分から

会場

千葉市民会館小ホール(千葉市中央区要町1-1)

対象

一般県民(市民活動団体を含む)

募集人数

150名(申込先着順)

内容

【第1部】「ちばコラボ大賞」表彰式(14時30分から15時)

  • 表彰団体への賞状の授与、記念撮影を行います。

【第2部】事例発表会(15時から16時)

  • 事例発表会(今年度表彰事例3事例)

千葉の里山でおもてなし、持続可能社会に向けたボランティア活動
みんなでつくる自然の郷~たろやまの郷へいこう~
地域の福祉は地域住民の手で

  • ちばコラボ大賞審査委員長講評

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、当初予定していたプログラムを変更または中止する場合がありますので御了承ください。

費用

無料

申込方法

12月18日(金曜日)までに「ちばコラボ大賞表彰式及び事例発表会チラシ」(PDF:1,115.1KB)裏面の参加申込欄に必要事項をご記入の上ファックスまたは、ちばコラボ大賞表彰式参加希望の旨を電話でお伝えください。

また、ちば電子申請サービス外部サイトへのリンクでもお申込みを受け付けています。

【申込先】

千葉県環境生活部県民生活・文化課

ファックス:043-221-5858

電話:043-223-4133

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課県民活動推進班

電話番号:043-223-4147

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?