ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年4月24日

ページ番号:5287

動物愛護|君津保健所(健康福祉センター)

ペットを飼うときの注意点

新しい家族を迎える前に。

  • ペットを飼う前に、飼うことのできる環境であるかどうか、責任を持って最期まで飼えるかどうか、よく考えましょう。
  • 世話の方法やかかりやすい病気、その動物の習性や特徴などを確認しましょう。
  • 家に迷い込んできたから、困っている人がいたので助けようとした、きっかけはさまざまですが、命に対して責任を負う覚悟が必要です。

新しい家族を迎えたら。

  • 動物には、迷子札やマイクロチップ(PDF:797.3KB)をつけるなどして、飼い主がわかるようにしましょう。特に飼い犬については、登録鑑札と狂犬病予防注射済票をつけることが、狂犬病予防法で義務付けられています。また、万が一、登録鑑札や注射済票が脱落した場合に備えて、首輪に連絡先の電話番号、飼い主氏名を書いておきましょう。

  • 動物に起因する感染症を予防するための注意を払いましょう。過剰なふれあいは控え、動物にさわったら必ず手を洗いましょう。
  • 放し飼いは他の人に迷惑となるおそれもあるほか、病気や事故にあう危険性もあります。犬については、散歩中に放すことも禁じられています。
  • 適正な管理が行き届くよう、不妊去勢措置をしましょう。

ふんの始末は飼い主の義務

  • 糞尿で公共の場所を汚してはいけません。散歩や運動の前に自宅で糞や尿をするようしつけ、散歩のときはトイレグッズを持って行きましょう。

飼育には愛情と責任が必要です

  • しつけや運動を十分に行い、鳴き声等で周囲に迷惑をかけないようにしましょう。
  • 飼育場所を清潔にして、臭いやハエの発生に注意しましょう。

ペットが行方不明になったら

  • 保健所と警察に届け出ましょう。チラシなども有効です。
  • マイクロチップが入っていても、飼い主の情報が登録されていなかったり、連絡先の変更がされていないことがあります。確認しましょう。

飼犬が人を咬んだ時は

多頭飼育について

犬・猫を譲りたい方へ

  • 千葉県動物愛護センターでは「犬と猫との出会いの場」にて、犬猫を飼いたい方と、里親を探している飼い主さんとをつなぐ出会いの場を提供しております。
  • (財)千葉県動物保護管理協会では「里親紹介事業」外部サイトへのリンクを実施しています
  • 他にも、タウン誌やネット、動物愛護団体の実施するもらい手探しの会、チラシ等もあります。
  • それでもどうしてもみつからないときは、飼い犬・飼い猫の引取りについてをご覧ください。

子犬・子猫が欲しい方へ

上記の「犬と猫との出会いの場」(千葉県動物愛護センター)や里親紹介事業外部サイトへのリンク(財団法人千葉県動物保護管理協会)でも譲渡を受けることができます。

※現在、千葉県動物愛護センター「譲渡会」は休止中です。

  1. 動物愛護センターホームページへ
  2. 財団法人千葉県動物保護管理協会ホームページへ外部サイトへのリンク

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部君津保健所生活衛生課

電話番号:0438-22-3743

ファックス番号:0438-25-4587

〒292-0832 木更津市新田3-4-34

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?