ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健所(健康福祉センター) > 印旛保健所(印旛健康福祉センター) > 健康相談・検査等|印旛保健所(印旛健康福祉センター) > 腸内細菌検査(検便)について┃印旛保健所(印旛健康福祉センター)
更新日:令和7(2025)年10月17日
ページ番号:5116
令和8年度以降の腸内細菌検査(検便)についてのお知らせ
令和8年度からの腸内細菌検査(検便)については、受付を印旛保健所(本所)のみとし、成田支所では受付を行いませんので
ご注意ください。
また、検査は原則月2回となり、具体的な日程については、令和8年3月中旬に掲載予定です。
こちらは、令和7年度腸内細菌検査の日程表です。
※原則月3回ですが、令和7年11月及び令和8年2月は月2回になります。(成田支所は通年で月2回です。)
| 検査項目 |
手数料(単位:円) |
|---|---|
| 腸管出血性大腸菌O157 |
1,600 |
| 腸内細菌 ※サルモネラ属菌については、当日ご相談ください。 |
600 |
便を入れる容器は、保存液(ゼリー状)の入った「細菌検査用採便容器」をご使用ください。
容器をお持ちでない方は、食品衛生協会(電話:043-483-1179)で購入できます。価格は、食品衛生協会にお問合せください。
減免の対象者は下表のとおりです。対象となる方は、検査申し込み時に該当する添付書類を記入の上お持ちください。また、新たに減免を希望する場合は、事前にお問い合わせください。
| 依頼者 |
対象者 |
O157 |
腸内細菌 |
添付書類 |
|---|---|---|---|---|
| 千葉県[公営企業を除く] | 県職栄養士等 |
徴収対象外 |
徴収対象外 |
検査事務依頼書 |
| 民間社会福祉施設〔第1種事業〕(社会福祉法第2条第2項に該当)(特別養護老人ホーム、障害者授産施設等) | 調理従業者等 |
3分の2減免 |
3分の2減免 |
減免申請書 |
| 民間社会福祉施設〔第2種事業〕(社会福祉法第2条第3項に該当)(保育所、グループホーム、老人サービスセンター等) |
調理従業者等 | 2分の1減免 | 2分の1減免 | 減免申請書 |
| 地方公共団体[公営企業を除いた行政上必要とする場合〕 |
|
2分の1減免 |
2分の1減免 |
減免申請書 |
必要書類(細菌検査手数料減免申請書)(PDF:71.1KB)※令和7年度より様式が変更しておりますのでご注意ください。
お問い合わせ
印旛健康福祉センター 総務課 電話 043-483-1133
印旛健康福祉センター 成田支所 電話 0476-26-7231
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください