ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年5月21日

ページ番号:310297

負傷収容した犬・猫の情報-安房保健所(安房健康福祉センター)

本ページは、当所に収容した『負傷動物等』を、より多くの方々に広く情報提供をおこなうことを目的としています

負傷動物等の情報提供

 

返還申請手続のご案内

負傷動物等を飼い主に返す手続(返還申請)の方法

※返還手続は、飼い主以外への申請はお受けできません

犬の場合に持参するもの

  • 鑑札(畜犬登録時に交付されたもの)
  • 注射済票(狂犬病予防注射接種時に市町役場から交付されたもの)
  • 印鑑(認め印可)
  • 首輪、鎖、リードなど

返還申請時の手数料

  • 返還申請事務の手続き
  • 諸費用(返還手数料及び飼養管理費)
    • 返還手数料3,890円(1頭あたり)
    • 飼養管理費600円(1日あたり)
      (飼養管理費は、収容日から起算します)

※手続きは、窓口での受付けから30分程度時間を要しますので、余裕を持ってお越しください

収容日数別の返還手数料一覧表

(2019年10月1日から)

日数

返還手数料

飼養管理費

手数料合計

保護収容日

3,890

0

3,890

翌日

3,890

600

4,490

3日目

3,890

1,200

5,090

4日目

3,890

1,800

5,690

5日目

3,890

2,400

6,290

6日目

3,890

3,000

6,890

7日目

3,890

3,600

7,490

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負傷動物等の保護収容情報


写真情報は非掲載とします

管理番号 安房F250520new
収容日

2025年5月20日

保護場所

館山市中里

動物種

品種

雑種

毛色 キジ
性別 メス
体格

中型

首輪

なし

備考
  • -
収容期限

2025年5月28日まで

 

掲載情報に関する注意事項

無断複製・転用の禁止、著作権・免責事項に関すること

安房保健所で掲載している文字情報及び写真情報「負傷動物情報」は、無断で複製・転用することはできません。

本ページの更新に関すること

  • 更新作業は、届出受理日の午後5時を目安に行っており、受付状況によっては翌日、翌々日の掲載になることがあります。
  • 掲載情報の削除は、掲載期限満了後に削除しますが、若干のお時間を頂くことがあります。
  • 土日祝日、年末年始は更新作業を行っておりません。

写真を含めた情報の掲載に関すること

  • 本情報は、逸走、飼い主不明動物を探す手がかりとして画像を掲載しておりますが、撮影条件によっては不鮮明になる場合があります。
  • ご自分の飼育動物か否かの判断は、必ず文字情報と併せて判断してください。
  • 写真撮影が動物に負担をかけるような場合や、負傷、興奮状態等の状況によっては画像情報を掲載できない場合がありますので御了承ください。
  • new』表記は、最終更新日から概ね一週間程度表示しています。

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部安房保健所健康生活支援課   担当者名:動物担当

電話番号:0470-22-4511

ファックス番号:0470-23-6694

所属課室:健康福祉部安房保健所鴨川地域保健センター   担当者名:動物担当

電話番号:04-7092-4511

ファックス番号:04-7093-0794

犬や猫が迷子になった場所が
館山市、南房総市、鋸南町の方は健康生活支援課へ
鴨川市の方は鴨川地域保健センターへ
それぞれお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?