ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月28日

ページ番号:4780

地域緩和ケア支援事業について

千葉県では、住み慣れた地域で在宅療養を希望するがん患者さん・ご家族の方のために、安心して質の高い療養生活が過ごせるよう、在宅緩和ケアに携わる医療従事者等の相談、在宅緩和ケアに関する普及啓発などの事業として、「地域緩和ケア支援事業」を実施しています。

医療・介護等の緩和ケア従事者への研修会

在宅緩和ケアに関する情報収集・提供

医療・介護等の緩和ケア従事者への研修会

在宅緩和ケアの担い手である医療・看護・介護従事者を対象に、緩和ケアの理解と普及を促すための研修会を開催しています。

 第1回・第2回はオンデマンド配信による研修、第3回は集合研修となります。

  各関係機関宛てに開催のお知らせを文書で送付しています。

第1回・第2回配信日時

第1回:令和5年11月1日(水曜日)から令和5年12月5日(火曜日)

第2回:令和5年12月6日(水曜日)から令和6年1月9日(火曜日)

配信方法

オンデマンド開催(Webex)

内容

 第1回

講演:がん患者の症状マネジメント~呼吸困難、吐気・嘔吐、終末期せん妄~

講師:坂下 美彦 氏(千葉県がんセンター緩和医療科部長)

 

第2回

講演:がん性疼痛のマネジメント

講師:樋口 こず絵 氏(千葉県がんセンター がん性疼痛看護認定看護師)

対象

地域で緩和ケアに携わる医師、看護師、薬剤師などの医療職、介護職、高齢者施設管理者など

視聴方法

 下記ポスター内に記載されているURL又は2次元コードからアクセスし、パスワードを入力し視聴してください。

 研修視聴後はアンケートにご回答くださるようお願いします。

 2023年度第1回・2回地域緩和ケア研修会ポスター(PDF:460.5KB)

第3回研修会開催日時

令和6年1月14日(日曜日)午後1時30分~午後4時30分(午後1時開場)

開催場所

千葉県がんセンター4階大会議室

内容

  • 講演1:13時35分~14時05分
  • 内容:せん妄の診断と治療・ケアについて
  • 講師:大上 俊彦 氏(千葉県がんセンター 精神腫瘍科部長) 
 
  • 講演2:14時05分~14時25分
  • 内容:在宅ならではのせん妄との付き合い方
  • 講師:木村 由美子 氏(ラミーナ訪問看護ステーション管理者 緩和ケア認定看護師)
 
  • 情報交換会・グループディスカッション:14時45分~16時25分
    内容:終末期せん妄のある患者・家族のケア~病院と在宅の連携でどう支えるのか~

申込方法

先着40名程度(参加費無料)
 
申込締切:令和5年12月15日(金曜日)午後5時まで
下記ポスター内に記載されているURL又は2次元コードからアクセスし、専用フォームからひとりずつお申込みください。
 

 

問合せ先

  • 千葉県がんセンター緩和ケアセンター
  • 電話:043-264-5431(内線:6486)
  • メール:kannwa(アットマーク)chiba-cc.jp
  • 問合せ受付:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(休・祝日除く)

 ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

在宅緩和ケアに関する情報収集・提供

在宅緩和ケアを提供できる施設など、緩和ケアに関する情報を収集し、ホームページ等で情報提供しています。

医療機関の方へ

 「緩和ケアに関する社会資源調査」は、以下の施設が対象となります。

 調査票が届いた施設は、調査にご協力をお願いします。

対象施設

がん対応病院・在宅療養支援病院・在宅療養支援診療所・往診24時間対応診療所・在宅ターミナル対応診療所

回答方法

ば電子申請サービス、メール及びファックスのいずれかの方法によりご回答ください。

「緩和ケアに関する社会資源調査」病院又は診療所からご回答ください。

病院の回答はこちらから外部サイトへのリンク 診療所の回答はこちらから外部サイトへのリンク

  • メール又はファックス
    施設に送付した調査票か、以下の調査票をダウンロードしてご利用ください。

  調査票(病院用)(エクセル:84.3KB) 調査票(病院用)(PDF:587.2KB)

  調査票(診療所)(エクセル:85.2KB) 調査票(診療所)(PDF:571KB)

提出先(メール及びファックス)

メール:cantaisaku2(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※メールの件名は、「【医療機関名】緩和ケアに関する社会資源調査」としてください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

ファックス:043-225-0322(送付票は不要)

回答期限

 令和5年8月31日(木曜日)

訪問看護事業所の方へ

緩和ケアに関する社会資源調査」は、以下の施設が対象となります。
調査票が届いた施設は、調査にご協力をお願いします。

対象施設

訪問看護事業所

回答方法

ちば電子申請サービス、ファックス及びメールのいずれかの方法によりご回答ください。

  • ちば電子申請サービス外部サイトへのリンク
    「緩和ケアに関する社会資源調査(訪問看護事業所)」からご回答ください。
  • メール又はファックス
    施設に送付した調査票か、以下の調査票をダウンロードしてご利用ください。

提出先(メール及びFAX)

メール:cantaisaku2(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※メールの件名は、「【事業所名】緩和ケアに関する社会資源調査」としてください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

ファックス:043-225-0322(送付票は不要)

回答期限

令和5年10月31日(火曜日)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康づくり支援課がん対策班

電話番号:043-223-2686

ファックス番号:043-225-0322

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?