ここから本文です。

ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(健康・医療) > 海外旅行に行くのですが感染症が心配です。どんなことに気をつければよいのでしょうか。

更新日:令和7(2025)年10月9日

ページ番号:336088

海外旅行に行くのですが感染症が心配です。どんなことに気をつければよいのでしょうか。

質問

海外旅行に行くのですが感染症が心配です。どんなことに気をつければよいのでしょうか。

回答

国によって流行している感染症は異なるので、旅行前に旅行先の感染症発生情報を検疫所や外務省のホームページ等で確認しましょう。特に、ワクチンで予防できる感染症(麻しん(はしか)等)が流行している地域を旅行する場合には、事前に予防接種を受けることも重要です。
旅行中は次の事項に注意しましょう。

  • 旅行先での生水や生ものなどの食事に注意し、加熱したものを食べるようにしましょう。ジュース等の中の氷にも生水と同様に注意してください。また、生サラダ、カットフルーツなども加熱をしないので注意が必要です。
  • 食事前の手洗いや手指消毒をこまめに実施しましょう。
  • 蚊やダニにさされないように、長袖、長ズボンの着用や虫除けスプレーを使用しましょう。
  • 動物は色々な病原体を持っていることがあります。海外旅行中は、動物にむやみに近づくことや触れることを避けましょう。
    帰国後、2週間程度は健康状態に注意し、発しん、発熱などの症状が出た場合は、海外からの帰国後であることを受診先の医療機関に事前に伝え、医師等の指示に従ってください。下痢・発熱等の心配な症状がある場合は、帰国時に検疫所に必ず相談してください。

また、成田空港検疫所が開設しているホームページ「海外渡航者のための感染症状況情報」(下記関連リンク)を参考にしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部疾病対策課感染症予防班

電話番号:043-223-2691

ファックス番号:043-224-8910

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?