ここから本文です。

ホーム > 相談・問い合わせ > よくある質問 > QA(くらし・福祉・健康) > QA(福祉・子育て) > 第三者評価を受けるとどんな効果があるの?

更新日:令和4(2022)年10月7日

ページ番号:335810

第三者評価を受けるとどんな効果があるの?

質問

第三者評価を受けるとどんな効果があるの?

回答

評価結果と評価のプロセスから、サービスや経営の良い点や改善点など、新たな「気づき」を発見することができ、組織全体の質の向上につながります。

  • 利用者の意向を把握
    利用者調査を行うことで、潜在化した利用者の評価や意向を把握しやすくなります。
  • 事業所の強みをPR
    利用者本人や家族、地域の皆さんに、事業所としての考えや取り組み、強みについて積極的なPRができます。
  • 経営の視点がわかる
    経営に詳しい評価調査員との対話から、経営面で新たなヒントを見つけることができます。
  • 事業改善のヒントがみつかる
    他の事業者の評価結果から、様々な工夫を自らのアップグレードに活かすことができます。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉指導課法人指導班

電話番号:043-223-2351

ファックス番号:043-222-6294

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?