ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 都市計画・市街地整備 > 違反建築物の未然防止への取組 > 令和7年度違反建築防止週間における一斉公開建築パトロールの実施結果について
更新日:令和7(2025)年10月24日
ページ番号:809536
10月15日(水曜日)に、県内27市の区域において、県、市、関係行政機関及び関係団体により、工事中の建築物、建築物の敷地に立ち入り、一斉公開建築パトロールを実施しました。
その結果、287棟に立ち入りを行い、リーフレット等を用いた説明などにより、建築関係法令遵守に向けた指導及び啓発を行いました。
県民・事業者の皆様におかれましては、 建物を建てる場合は、建築基準法などの法令で定める基準や手続きを守り、適正に工事を進めましょう。また、工事が完了したときは、その建物が法令に基づいた安全なものであるか検査を受けることが義務付けられています。必ず検査を受けましょう。
| 特定行政庁の区域 (建築確認業務の全てを行う市) | 千葉市、市川市、船橋市、松戸市、柏市、市原市、佐倉市、八千代市、我孫子市、 浦安市、習志野市、木更津市、流山市及び成田市 | 14市 | 
|---|---|---|
| 限定特定行政庁の区域 (建築確認業務の一部を行う市) | 鎌ケ谷市、野田市、君津市、茂原市、四街道市、白井市及び印西市 | 7市 | 
| 上記以外の市の区域 (県が建築確認業務の 全てを行う区域) | 銚子市、東金市、旭市、鴨川市、富里市及び香取市 | 6市 | 
県及び関係市が主体となり、関係行政機関及び関係団体に協力を得て、建築パトロールを35班143名により実施しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください