ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年6月1日

ページ番号:13673

風袋と内容量

商品を包装している容器、ラップ、飾り物などは、風袋(ふうたい)といって、商品の重さには入りません。

100gいくらなど、商品の重さで値段をつけている商品は、風袋の重さを引いた、内容量の重さで販売しなければいけません。

主な風袋

トレーやラップ

わさびやタレ

お茶の袋

計量販売する事業者のみなさんへ

正しい風袋引きを行うには

  1. 計量に従事する全員が、風袋に重さがあることを忘れないでください。
  2. 使用する風袋は、大きさや材料の違いごとに、正確にその重さを計量してください。
  3. 風袋見本を作り、その重さを明示して計量を行う場所にわかりやすく掲示してください。
  4. 管理者は、風袋引き作業を必ず行うよう指導し、あらかじめはかりに風袋の重さを設定しておくときは、定期的に設定された重さを確認してください。

内容量を表示しなければならない商品

計量法や食品表示法などで、内容量を表示しなければならない商品が定められており、商品に内容量を表示したものは、正しく計量し、量目公差(りょうもくこうさ)という誤差範囲内に収めなければいけません。

主な量目公差

商品の名称

商品の表示量

量目公差

精米、豆類、小麦粉、お茶、食肉、菓子など

5g以上50g以下
50gを超え100g以下
100gを超え500g以下
500gを超え1kg以下
1kgを超え25kg以下

△4%
△2g
△2%
△10g
△1%

野菜、漬物、果実、魚介類、めん類、調理食品など

5g以上50g以下
50gを超え100g以下
100gを超え500g以下
500gを超え1.5kg以下
1.5kgを超え10kg以下

△6%
△3g
△3%
△15g
△1%

しょうゆ、アルコール飲料、灯油など

5ml以上50ml以下
50mlを超え100ml以下
100mlを超え500ml以下
500mlを超え1L以下
1Lを超え25L以下

△4%
△2ml
△2%
△10ml
△1%

お問い合わせ

所属課室:商工労働部千葉県計量検定所総務企画課

電話番号:043-251-7209

ファックス番号:043-253-8667

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?