ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年4月18日
ページ番号:21188
千葉県バス対策地域協議会印旛分科会
乗合バス事業については、平成14年2月の改正道路運送法の施行に伴い、事業への参入・退出等の規制が緩和されました。
これにより、交通需要の少ない地方部における乗合バス路線については、不採算路線からの退出の加速が懸念され、地域住民の皆様にとって真に必要な生活交通の確保に支障を来すことが危惧されています。
このため、千葉県では、「千葉県バス対策地域協議会」(国、県、市町村及びバス事業者で構成)を設け、さらに各地域振興事務所及び交通計画課に「分科会」を設けて、地域のニーズに応じた具体的な生活交通確保のための方策を協議し、「地域間幹線系統確保維持計画」を策定することとしております。
印旛分科会においては、主として印旛地域振興事務所管内を運行するバス路線のうち、バス事業者から協議申出のあった以下の路線について協議を行っております。
このページでは協議の進捗状況、また「地域間幹線系統確保維持計画」を策定するにあたり、広く県民の皆様の御意見をお聞きする際の意見募集の実施について、順次お知らせいたします。
当路線については印旛分科会で協議を行い、以下のとおり「令和8年度地域間幹線系統確保維持計画(原案)」を取りまとめましたので、公表のうえ、意見募集を行います。
意見募集の方法については、こちらの実施概要(PDF:57KB)をご覧ください。
募集期間:令和7年4月18日(金曜日)から令和7年5月2日(金曜日)
事業者名 | 路線名 | 経由 | 原案等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ジェイアールバス関東株式会社 | 多古本線 (八日市場から成田) |
多古本町・三里塚・芝山千代田 |
計画(原案)(PDF:83KB) | ー |
当路線については印旛分科会で協議を行い、以下のとおり「令和7年度地域間幹線系統確保維持計画(原案)」を取りまとめましたので、公表のうえ、意見募集を行います。
意見募集の方法については、こちらの実施概要(PDF:97.3KB)をご覧ください。
募集期間:令和6年7月17日(水曜日)から令和6年7月31日(水曜日) ※意見募集期間は終了しました。
事業者名 | 路線名 | 経由 | 原案等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
京成バス千葉イースト株式会社 (旧:ちばフラワーバス株式会社) |
八街線 (成東駅から八街駅) |
埴谷 | 計画(原案)(PDF:140.4KB) | ー |
意見募集の結果、提出された意見はございませんでした。
令和7年度地域間幹線系統確保維持計画(PDF:254KB)が決定されました。
当路線については印旛分科会で協議を行い、以下のとおり「令和8年度地域間幹線系統確保維持計画(原案)」を取りまとめましたので、公表のうえ、意見募集を行います。
意見募集の方法については、こちらの実施概要(PDF:57.4KB)をご覧ください。
募集期間:令和7年4月18日(金曜日)から令和7年5月2日(金曜日)
事業者名 |
路線名 |
経由 |
原案等 |
備考 |
---|---|---|---|---|
京成バス千葉イースト株式会社 (旧:千葉交通株式会社) |
成田佐原線 (京成成田駅から佐原粉名口車庫) |
来光台 |
ー |
当路線については千葉分科会で協議を行い、以下のとおり「令和7年度地域間幹線系統確保維持計画(原案)」を取りまとめましたので、公表のうえ、意見募集を行います。
意見募集の方法については、こちらのを実施概要(PDF:101.8KB)ご覧ください。
募集期間:令和6年4月16日(火曜日)から令和6年4月30日(火曜日) ※意見募集期間は終了しました。
事業者名 | 路線名 | 経由 | 原案等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
京成バス千葉イースト株式会社 (旧:千葉中央バス株式会社) |
おまご線 (千城台駅から千城台駅) |
沖十文字(転車場) |
計画(原案)(PDF:167.6KB) | ー |
意見募集の結果、提出された意見はございませんでした。
令和7年度地域間幹線系統確保維持計画(PDF:329.1KB)が決定されました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください