海岸保全基本計画に係る検討会の開催について
                                                                                            
  発表日:令和6年12月13日 
 
 (令和6年12月13日15時更新) 
 
 (令和6年12月17日更新) 
 
 県土整備部河川整備課 
 
 県土整備部港湾課 
 
 
  
  
     気候変動に伴う中長期的な海面水位の上昇や強い台風の増加等による高潮・波浪被害等の増大が懸念されることから、国では気候変動の将来予測を踏まえて、令和2年11月に海岸保全基本方針を改定しました。 
  
 
  
     これに基づき、県では海岸保全基本計画※を見直すため、 
  
 
   
   
  
    について、令和6年12月19日(木曜日)に開催します。 
  
 
   
  
 ※国が定めた海岸保全基本方針に基づき、都道府県知事が策定する法定計画です。津波や高潮、波浪等による被害から海岸の背後地に居住する住民の生命や財産を守るとともに、国土の保全を図るために必要な護岸の高さ等を定めています。 
 
1.開催年月日及び時間
 
令和6年12月19日(木曜日)
 
  1)午後1時15分から午後2時30分まで 
 
  2)午後3時00分から午後4時15分まで 
 
  (令和6年12月13日15時、一部修正しました) 
 
2.場所
 
  ホテルポートプラザちば 
 
  1)2階「ルビー」(WEB 併用) 
 
  2)2階「パール」(WEB 併用) 
 
  千葉市中央区千葉港8-5 
 
3.出席者
 
1)千葉東沿岸海岸保全基本計画に係る検討会 名簿(PDF:152.8KB)
 
2)東京湾沿岸海岸保全基本計画(内湾・内房)に係る検討会 名簿(PDF:414.6KB)
 
4.内容
 
議事
 
 
 - 海岸保全基本計画のとりまとめについて
- (令和6年12月13日15時、一部修正しました)
5.傍聴定員
 
各5名
 
6.傍聴手続
 
(令和6年12月17日、一部修正しました)
 
  (1)傍聴を希望する方は、12月18日(水曜日)午後5時までに、メールかFAX により、住所(所在地)、氏名(団体名・職・氏名)、電話番号等の連絡先を記載し、下記連絡先までお申込みください。 
 
   1)河川整備課(メール:kaigan(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp 
 
      ファックス:043-227-0259 
 
   2)港湾課 (メール:kouwanka(アットマーク)pref.chiba.lg.jp 
 
      ファックス:043-227-0928 
 
 
 
    ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。 
 
 
 
    ※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたしま   
 
 
 
    す。 
 
 
  
  (2)先着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。 
 
  (3)事前の申込みをされた方は、当日、会議開始の15分前以降、開始5分前までに会場にお越しの上、受付で氏名等を記入し、事務局の指示に従って会場に入室してください。 
 
    
 
 
    
                  
                                          
                                                          
  
    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
   
  
 
                                      報道発表用記事