ここから本文です。
更新日:令和2(2020)年10月9日
ページ番号:13809
千葉県では、中小企業の方々が行う環境保全の取組を支援するために環境保全資金融資を行っています。これは商工労働部経営支援課所管の千葉県中小企業振興資金の一部として取扱金融機関が融資を行いますが、取扱金融機関での融資申込に先立っては、県環境政策課において融資対象事業の認定が必要になります。各種手続については、このページのパンフレット、事業認定要領などをご確認ください。
各種公害防止装置のほか、太陽光発電設備や低公害車、LED照明器具など、環境負荷の低減や省エネ化につながる設備導入などが融資の対象となります。
御社のエネルギーコスト削減や、“環境にやさしい企業イメージづくり”に向けて、ぜひ本制度の活用を御検討ください。
環境保全資金の制度や手続についてはパンフレットをご覧ください。
環境保全資金を受けることのできる対象事業及び申請手続は以下の要領に定めています。
注意:平成29年度から、地球温暖化防止に係る事業認定を希望する場合は、県循環型社会推進課の実施する「CO2CO2スマート宣言事業所登録制度」に登録する必要があります。
CO2CO2スマート宣言事業所登録制度についてはこちら⇒循環型社会推進課ホームページ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください