ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年2月25日

ページ番号:671563

土砂災害警戒区域等指定予定箇所(富津市)

以下の箇所は、今後、指定を予定しています。

番号 箇所番号 指定箇所 箇所名 自然現象の種類
1 I-143K2004 富津市宇藤原、高溝 宇藤原8(PDF:2,252KB) 急傾斜地の崩壊
2 I-143K2017 富津市恩田、東大和田 恩田1(PDF:1,863.3KB) 急傾斜地の崩壊
3 I-143K2029 富津市海良 海良10(PDF:1,264.6KB) 急傾斜地の崩壊
I-143K2042 富津市関尻 関尻7(PDF:1,698.5KB) 急傾斜地の崩壊
5 I-143K2045 富津市岩坂、数馬、湊 岩坂11(PDF:1,009.9KB) 急傾斜地の崩壊
6 I-143K2048 富津市岩坂 岩坂12(PDF:1,108.6KB) 急傾斜地の崩壊
7 I-143K2065 富津市岩本 岩本11(PDF:4,200.1KB) 急傾斜地の崩壊
8 I-143K2141 富津市高溝 高溝5(PDF:3,042.9KB) 急傾斜地の崩壊
9 I-143K2147 富津市東大和田 東大和田6(PDF:2,436.9KB) 急傾斜地の崩壊
10 I-143K2202 富津市山脇、田原、六野 山脇4(PDF:3,108.5KB) 急傾斜地の崩壊
11 I-143K2218 富津市寺尾 寺尾3(PDF:1,407.3KB) 急傾斜地の崩壊
12 I-143K2240 富津市小志駒、上後 小志駒5(PDF:2,453.8KB) 急傾斜地の崩壊
13 I-143K2241 富津市小志駒 小志駒6(PDF:3,078.3KB) 急傾斜地の崩壊
14 I-143K2294 富津市相川、売津、花輪 相川15(PDF:3,406.5KB) 急傾斜地の崩壊
15 I-143K2317 富津市大田和、関 大田和1(PDF:3,599.2KB) 急傾斜地の崩壊
16 I-143K2359 富津市田原、小志駒 田原6(PDF:4,795.9KB) 急傾斜地の崩壊
17 I-143K2360 富津市田原 田原7(PDF:3,072.4KB) 急傾斜地の崩壊
18 I-143K2365 富津市田倉、恩田 田倉22(PDF:2,047.5KB) 急傾斜地の崩壊
19 I-143K2368 富津市田倉 田倉23(PDF:5,972.8KB) 急傾斜地の崩壊
20 I-143K2378 富津市田倉 田倉24(PDF:4,394.5KB) 急傾斜地の崩壊
21 I-143K2382 富津市田倉 田倉25(PDF:3,806.6KB) 急傾斜地の崩壊
22 I-143K2390 富津市東大和田、上後、大川崎、関尻 東大和田7(PDF:5,175.6KB) 急傾斜地の崩壊
23 I-143K2418 富津市不入斗 不入斗11(PDF:906KB) 急傾斜地の崩壊
24 I-143K2478 富津市湊 湊14(PDF:1,034.9KB) 急傾斜地の崩壊
25 I-143K2479 富津市湊、数馬 湊15(PDF:4,074.3KB) 急傾斜地の崩壊
26 II-143K2005 富津市宇藤原 宇藤原9(PDF:1,769.9KB) 急傾斜地の崩壊
27 II-143K2006 富津市宇藤原

宇藤原10(PDF:1,303.9KB)

急傾斜地の崩壊
28 II-143K2007 富津市宇藤原 宇藤原11(PDF:1,976.2KB) 急傾斜地の崩壊
29 II-143K2008 富津市宇藤原 宇藤原12(PDF:1,272KB) 急傾斜地の崩壊
30 II-143K2009 富津市宇藤原 宇藤原13(PDF:982.9KB) 急傾斜地の崩壊
31 II-143K2011 富津市横山 横山1(PDF:1,130.8KB) 急傾斜地の崩壊
32 II-143K2012 富津市横山 横山2(PDF:788.9KB) 急傾斜地の崩壊
33 II-143K2013 富津市恩田 恩田2(PDF:1,051.6KB) 急傾斜地の崩壊
34 II-143K2014 富津市恩田 恩田3(PDF:1,660KB) 急傾斜地の崩壊
35 II-143K2015 富津市恩田 恩田4(PDF:1,015.4KB) 急傾斜地の崩壊
36 II-143K2018 富津市恩田 恩田5(PDF:2,187.2KB) 急傾斜地の崩壊
37 II-143K2020 富津市加藤 加藤3(PDF:866KB) 急傾斜地の崩壊
38 II-143K2021 富津市加藤 加藤4(PDF:722.3KB) 急傾斜地の崩壊
39 II-143K2030 富津市海良 海良11(PDF:739.4KB) 急傾斜地の崩壊
40 II-143K2036 富津市関 関4(PDF:1,990.3KB) 急傾斜地の崩壊
41 II-143K2037 富津市関、豊岡 関5(PDF:2,795.3KB) 急傾斜地の崩壊
42 II-143K2038 富津市関 関6(PDF:2,026.5KB) 急傾斜地の崩壊
43 II-143K2039 富津市関 関7(PDF:1,167.2KB) 急傾斜地の崩壊
44 II-143K2040 富津市関、大和田 関8(PDF:1,911.1KB) 急傾斜地の崩壊
45 II-143K2132 富津市更和 更和2(PDF:717.3KB) 急傾斜地の崩壊
46 II-143K2133 富津市更和、台原 更和3(PDF:762.8KB) 急傾斜地の崩壊
47 II-143K2135 富津市更和 更和4(PDF:1,049.1KB) 急傾斜地の崩壊
48 II-143K2137 富津市高溝、宇藤原 高溝6(PDF:1,463.5KB) 急傾斜地の崩壊
49 II-143K2138 富津市高溝 高溝7(PDF:981.2KB) 急傾斜地の崩壊
50 II-143K2139 富津市高溝 高溝8(PDF:1,111.1KB) 急傾斜地の崩壊
51 II-143K2140 富津市高溝 高溝9(PDF:1,441KB) 急傾斜地の崩壊
52 II-143K2142 富津市高溝 高溝10(PDF:862.2KB) 急傾斜地の崩壊
53 II-143K2143 富津市高溝 高溝11(PDF:1,641.6KB) 急傾斜地の崩壊
54 II-143K2145 富津市高溝 高溝12(PDF:1,040.2KB) 急傾斜地の崩壊
55 II-143K2146 富津市高溝 高溝13(PDF:1,206KB) 急傾斜地の崩壊
56 II-143K2154 富津市桜井 桜井16(PDF:741.8KB) 急傾斜地の崩壊
57 II-143K2156 富津市桜井、寺尾 桜井17(PDF:871.4KB) 急傾斜地の崩壊
58 II-143K2157 富津市桜井 桜井18(PDF:831.4KB) 急傾斜地の崩壊
59 II-143K2158 富津市桜井 桜井19(PDF:760.4KB) 急傾斜地の崩壊
60 II-143K2159 富津市桜井 桜井20(PDF:1,589.9KB) 急傾斜地の崩壊
61 II-143K2160 富津市桜井 桜井21(PDF:1,256.7KB) 急傾斜地の崩壊
62 II-143K2161 富津市桜井 桜井22(PDF:1,107.8KB) 急傾斜地の崩壊
63 II-143K2162 富津市桜井 桜井23(PDF:676.3KB) 急傾斜地の崩壊
64 II-143K2163 富津市桜井 桜井24(PDF:717.7KB) 急傾斜地の崩壊
65 II-143K2164 富津市桜井総稱鬼泪山 桜井総稱鬼泪山1(PDF:752.8KB) 急傾斜地の崩壊
66 II-143K2217 富津市寺尾 寺尾4(PDF:751.8KB) 急傾斜地の崩壊
67 II-143K2219 富津市寺尾、桜井 寺尾5(PDF:918.2KB) 急傾斜地の崩壊
68 II-143K2239 富津市小志駒 小志駒7(PDF:1,176.3KB) 急傾斜地の崩壊
69 II-143K2263 富津市関尻 関尻10(PDF:1,035.8KB) 急傾斜地の崩壊
70 II-143K2264 富津市上後 上後3(PDF:1,382.1KB) 急傾斜地の崩壊
71 II-143K2265 富津市上後 上後4(PDF:1,175.6KB) 急傾斜地の崩壊
72 II-143K2269 富津市数馬 数馬4(PDF:734.6KB) 急傾斜地の崩壊
73 II-143K2272 富津市数馬 数馬5(PDF:710.7KB) 急傾斜地の崩壊
74 II-143K2306 富津市台原、長崎、横山 台原1(PDF:1,133.4KB) 急傾斜地の崩壊
75

II-143K2307

富津市更和、台原 更和5(PDF:709.5KB) 急傾斜地の崩壊
76 II-143K2308 富津市大森 大森1(PDF:1,376.6KB) 急傾斜地の崩壊
77 II-143K2309 富津市大森 大森2(PDF:762.7KB) 急傾斜地の崩壊
78 II-143K2310 富津市大森、長崎、六野 大森3(PDF:1,679.2KB) 急傾斜地の崩壊
79 II-143K2315 富津市大川崎 大川崎3(PDF:1,136KB) 急傾斜地の崩壊
80 II-143K2316 富津市大川崎 大川崎4(PDF:1,125.4KB) 急傾斜地の崩壊
81 II-143K2318 富津市大和田 大和田2(PDF:1,108.1KB) 急傾斜地の崩壊
82 II-143K2319 富津市大和田 大和田3(PDF:1,733.8KB) 急傾斜地の崩壊
83 II-143K2320 富津市大和田 大和田4(PDF:1,363.5KB) 急傾斜地の崩壊
84 II-143K2342 富津市長崎 長崎1(PDF:722.9KB) 急傾斜地の崩壊
85 II-143K2357 富津市田原 田原26(PDF:1,560.3KB) 急傾斜地の崩壊
86 II-143K2362 富津市田倉 田倉27(PDF:2,738.8KB) 急傾斜地の崩壊
87 II-143K2363 富津市田倉 田倉28(PDF:642.5KB) 急傾斜地の崩壊
88 II-143K2364 富津市田倉 田倉29(PDF:2,392.8KB) 急傾斜地の崩壊
89 II-143K2366 富津市田倉 田倉30(PDF:1,317.8KB) 急傾斜地の崩壊
90 II-143K2367 富津市田倉 田倉31(PDF:2,098.6KB) 急傾斜地の崩壊
91 II-143K2369 富津市田倉、恩田 田倉32(PDF:2,547.3KB) 急傾斜地の崩壊
92 II-143K2370 富津市田倉 田倉33(PDF:1,114KB) 急傾斜地の崩壊
93 II-143K2371 富津市田倉 田倉34(PDF:698.9KB) 急傾斜地の崩壊
94 II-143K2373 富津市田倉 田倉35(PDF:1,908.7KB) 急傾斜地の崩壊
95 II-143K2375 富津市田倉 田倉36(PDF:1,926.1KB) 急傾斜地の崩壊
96 II-143K2376 富津市田倉 田倉37(PDF:2,557.3KB) 急傾斜地の崩壊
97 II-143K2377 富津市田倉 田倉38(PDF:1,335.9KB) 急傾斜地の崩壊
98 II-143K2379 富津市田倉 田倉39(PDF:583.7KB) 急傾斜地の崩壊
99 II-143K2380 富津市田倉 田倉40(PDF:2,435.3KB) 急傾斜地の崩壊
100 II-143K2381 富津市田倉 田倉41(PDF:1,493.4KB) 急傾斜地の崩壊
101 II-143K2383 富津市田倉 田倉42(PDF:4,134.4KB) 急傾斜地の崩壊
102 II-143K2385 富津市田倉 田倉43(PDF:746KB) 急傾斜地の崩壊
103 II-143K2388 富津市大川崎 大川崎5(PDF:1,403.2KB) 急傾斜地の崩壊
104 II-143K2389 富津市東大和田 東大和田8(PDF:1,179.1KB) 急傾斜地の崩壊
105 II-143K2391 富津市東大和田 東大和田9(PDF:1,233KB) 急傾斜地の崩壊
106 II-143K2392 富津市東大和田 東大和田10(PDF:4,740KB) 急傾斜地の崩壊
107 II-143K2393 富津市東大和田 東大和田11(PDF:2,228.7KB) 急傾斜地の崩壊
108 II-143K2394 富津市東大和田 東大和田12(PDF:1,494KB) 急傾斜地の崩壊
109 II-143K2395 富津市売津、海良 売津1(PDF:942.7KB) 急傾斜地の崩壊
110 II-143K2414 富津市不入斗 不入斗12(PDF:720.8KB) 急傾斜地の崩壊
111 II-143K2415 富津市不入斗 不入斗13(PDF:1,048.1KB) 急傾斜地の崩壊
112 II-143K2416 富津市不入斗 不入斗14(PDF:1,655.2KB) 急傾斜地の崩壊

113

II-143K2417 富津市不入斗 不入斗15(PDF:753.9KB) 急傾斜地の崩壊
114 II-143K2419 富津市不入斗 不入斗16(PDF:775.6KB) 急傾斜地の崩壊
115 II-143K2043 富津市関尻 関尻8(PDF:2,371.7KB) 急傾斜地の崩壊
116 II-143K2044 富津市関尻、上後、恩田 関尻9(PDF:1,805.3KB) 急傾斜地の崩壊
117 II-143K2498 富津市六野、押切 六野1(PDF:788.9KB) 急傾斜地の崩壊
118 II-143K2499 富津市六野 六野2(PDF:721.9KB) 急傾斜地の崩壊

このページの土砂災害警戒区域等に関する問い合わせ先

君津土木事務所  電話:0438-25-5131  ファックス:0438-25-0638

お問い合わせ

所属課室:県土整備部河川環境課土砂災害対策室

電話番号:043-223-3443

ファックス番号:043-221-1950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?