ここから本文です。

更新日:令和7(2025)年8月1日

ページ番号:785469

令和7年度第5回定例人事委員会の会議結果

1 日時   

令和7年6月25日(水曜日)  午前9時45分から午前10時38分まで

2 場所   

人事委員室

3 出席者

(委員)高梨委員長、小倉委員、飯沼委員

(事務局)河南事務局長ほか9名

4 議題

【議案】

第1号議案 令和7年度千葉県職員採用上級試験及び千葉県資格免許職職員採用試験(獣医師、薬剤師、薬剤師(病院局)、保健師、管理栄養士及び保育士)の第1次試験合格者の決定について

令和7年6月15日(日曜日)に第1次試験を実施した千葉県職員採用上級試験及び千葉県資格免許職職員採用試験(獣医師、薬剤師、薬剤師(病院局)、保健師、管理栄養士及び保育士)の第1次試験合格者について、合格者数を827名に決定したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第2号議案 令和7年度千葉県職員採用中級試験及び初級試験、千葉県市町村立学校事務職員採用中級試験及び初級試験並びに千葉県資格免許職職員採用試験(保育士、臨床検査技師、栄養士及び司書)の実施について

令和7年度千葉県職員採用中級試験及び初級試験、千葉県市町村立学校事務職員採用中級試験及び初級試験並びに千葉県資格免許職職員採用試験(保育士、臨床検査技師、栄養士及び司書)について、第1次試験を令和7年9月28日(日曜日)に実施することとし、令和7年7月8日付けの千葉県報に登載し公告することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第3号議案 条件付採用期間の延長について

職員の任用に関する規則第15条第3項の規定により、千葉県知事から申請のあった1名について、今後も勤務状況を慎重に確認する必要があるため、条件付採用期間の延長を承認することとしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第4号議案 職員の勤務時間、休暇等に関する規則の一部を改正する規則の制定について

令和7年6月定例県議会議案第7号が原案のとおり可決された場合には、職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正に伴う規定整備のため、所要の改正を行うこととしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第5号議案 職員の育児休業等に関する規則の一部を改正する規則の制定について

令和7年6月定例県議会議案第7号が原案のとおり可決された場合には、職員の育児休業等に関する条例の一部改正に伴う規定整備のため、所要の改正を行うこととしたい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

第6号議案 職員の自己啓発等休業に関する規則第4条第1項第1号の規定による承認について

千葉県教育委員会教育長から、自己啓発等休業を申請している職員1名について、職員の自己啓発等休業に関する規則第4条第1項第1号の規定による承認申請があり、内容を精査したところ、履修の内容が自己啓発等休業期間の終了後においても公務の能率的な運営に特に資することが見込まれるものであり、適当と認められるため、申請のとおり承認したい旨を事務局が説明し、原案どおり議決された。

【その他】

令和7年度千葉県職員採用セミナーの開催について

令和7年8月7日(木曜日)に、千葉県教育会館において千葉県職員採用セミナーを開催する旨を説明した。

令和7年職種別民間給与実態調査の実施状況について

令和7年4月23日(水曜日)から6月13日(金曜日)まで当委員会で実施した調査の実施状況について説明した。

 

お問い合わせ

所属課室:人事委員会事務局任用課企画広報班

電話番号:043-223-3715

ファックス番号:043-201-0011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?