ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 多様性尊重・人権・男女共同参画・DV対策 > DV対策 > 千葉県困難な問題を抱える女性支援調整会議について > 千葉県困難な問題を抱える女性支援調整会議(代表者会議)の開催について(令和7年10月29日)

更新日:令和7(2025)年10月10日

ページ番号:708887

千葉県困難な問題を抱える女性支援調整会議(代表者会議)の開催について(令和7年10月29日)

1.開催日時

令和7年10月29日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

2.開催方法

対面開催

3.会場

千葉県庁本庁舎5階大会議室(千葉市中央区市場町1-1)

4.主な内容

(1) 千葉県困難な問題を抱える女性支援調整会議の設置について

(2) 千葉県困難な問題を抱える女性支援基本計画について

(3) 県内の女性支援の状況について

5.公開・非公開の区分

公開

※千葉県情報公開条例第8条各号に該当する内容が含まれるため、公開は上記(2)までとし、それ以降は非公開となります。

6.傍聴定員

5名(先着順)

7.傍聴手続

  • 傍聴を希望される方は、「千葉県困難な問題を抱える女性支援調整会議(代表者会議)傍聴申込み」と明記し、(ア)氏名、(イ)電子メールアドレスを記載の上、電子メールにて下記までお申込みください。 

 申込期限:令和7年10月27日(月曜日)午後4時必着

 申込先:児童家庭課DV対策班

 Eメール:katei9(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
 ※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
 ※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

  • 傍聴希望者は傍聴要領(PDF:51.3KB)を御確認願います。
  • 傍聴の申込受付は、先着順とし、定員になり次第、受付を終了します。
  • 傍聴の可否については、電子メールにてお知らせします。
  • 傍聴者は、当日、会議開始予定時刻までに、事務局の指示に従って受付をしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部児童家庭課DV対策班

電話番号:043-223-2376

ファックス番号:043-224-4085

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?