ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年2月20日
ページ番号:490010
発表日:令和4年2月2日
健康福祉部児童家庭課
県では、施設の老朽化等から、県有建物長寿命化計画に基づき整備を進める柏児童相談所及び銚子児童相談所については、敷地内での整備が困難なことから、移転・建替えに向けた用地選定を行ってきたところですが、このたび柏市と銚子市の公有地を建替え予定地に決定しました。
今後とも、相談者へのきめ細やかな支援とともに、子どもの最善の利益が図られるよう取り組んでまいります。
建物の老朽化が進んでいる児童相談所については、「千葉県県有建物長寿命化計画」(第I期:平成30 年度から令和4 年度)において方針が示されている。
区分 | 柏児童相談所 | 銚子児童相談所 |
---|---|---|
計画 | 建替え | 大規模改修⇒建替え(変更) |
所在地 | 柏市根戸(JR北柏駅徒歩15分) | 銚子市台町(JR銚子駅徒歩20分) |
敷地 | 2,763.87平方メートル | 1,470平方メートル ※進入路等を除く |
建物 | S49建築、延床面積1,518.92平方メートル | S48建築、延床面積1,212.17平方メートル |
管 轄 (人口) |
松戸、柏、野田、流山、我孫子(140万人) ※管轄見直し後:3市(48万人) |
銚子、旭、匝瑳、香取、神崎、多古、東庄(26万人) ※管轄見直しはない |
それぞれ敷地が狭いなど現地建替えが困難なため、移転が必要。
先行する新設児童相談所における考え方と同様、未利用公有地の活用を基本に、交通機関等の利便性や周辺環境等の諸条件を勘案し検討した。
先行する新設の児童相談所の考え方と同様に整備を進める。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください