ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健医療政策 > 院内感染対策 > 令和7年度院内感染対策講習会(厚生労働省主催)について

更新日:令和7(2025)年6月27日

ページ番号:455029

令和7年度院内感染対策講習会(厚生労働省主催)について

 厚生労働省により、院内感染対策の一環として、医療従事者等を対象に、院内感染対策について理解を深めることを目的とした講習会が「令和7年度院内感染対策講習会実施要領(PDF:268.6KB)」のとおり開催されます。

 なお、本講習会は、集合研修ではなく、オンデマンド形式の動画配信によるオンライン研修として実施されます。

講習会概要

講習会(1)(地域において指導的立場を担うことが期待される病院向け)

院内感染対策に関して、地域において指導的立場を担うことが期待される病院等の院内感染対策の推進及び近隣医療機関等への指導助言体制の充実を図ることを目的とした講習会

対象者

  • 院内感染対策に関して、地域において指導的立場を担うことが期待される病院等に勤務する医師、歯科医師、看護師、薬剤師又は臨床検査技師であって、院内感染対策について指導的立場を担う者として当該施設長の推薦する者
  • 都道府県が対象者のうちから推薦者を選考の上、厚生労働省医政局長に推薦し、厚生労働省医政局長が都道府県から推薦のあった者のうちから受講者を決定します。
  • 受講を希望される場合は、下記のとおり申込み願います

受講料

無料

配信予定

令和7年10月頃から令和8年2月(eラーニング専用Webサイト)

講習会(2)(地域の医療連携体制が求められる病院、診療所、助産所等向け)

講習会(1)の受講対象となる医療機関と連携し、地域における各医療機関の院内感染対策の推進を図ることを目的とした講習会

対象者

  • 地域の医療連携体制が求められる病院、診療所(有床、無床の別を問わない)又は助産所等に勤務する者。
  • 受講を希望される場合は、各自で受講申込をお願いします詳細については厚生労働省ホームページ「院内感染対策について外部サイトへのリンク」をご確認ください。(受講申込サイトのURLは7月1日(火曜日)に厚生労働省ホームページに掲載されますのでご確認ください。
    なお、受講者登録の受付は、令和7年7月中旬から開始予定とされていますが、詳細については受講申込サイトをご確認ください。)

受講料

1,000円(税込み)(支払方法の詳細は、受講申込サイトをご確認ください。)

配信予定

令和7年10月頃から令和8年2月(eラーニング専用Webサイト)

講習会(3)(院内感染対策等の業務を実施する行政機関〔特に保健所〕向け)

平時及び院内感染(アウトブレイク)発生時に医療機関との連携や、適切な介入・支援が求められる行政機関職員を対象とした院内感染対策に関する講習会

対象者

院内感染対策等の業務を実施する行政機関(特に保健所)の職員。

配信予定

令和7年8月頃から(厚生労働省YouTube)

受講方法等

詳細は「令和7年度院内感染対策講習会実施要領(PDF:268.6KB)」をご確認ください。

  • 講習会(1)については、都道府県が対象者のうちから推薦者を選考の上、厚生労働省医政局長に推薦し、厚生労働省医政局長が都道府県から推薦のあった者のうちから受講者を決定します。受講を希望される場合は、下記のとおり申込み願います

受講申込等(講習会(1)のみ

  • 令和7年度の推薦対象は、講習会(1)のみとなりますので、御注意ください
  • 講習会(1)については、地域において指導的立場を担うことが期待される病院向けに実施されること、当該講習会は受講可能な人数が限られていることから、主として病院向けに別途案内しておりますので、どうか御了承願います

  • 講習会(1)の対象となる各施設の長は、推薦者(以下「施設推薦者」という。)を決定し、所定の受講申込書(別紙1)により本県に申し込んでください(職種別に様式が異なるためご留意願います。)。
  • 施設推薦者は、次に掲げる要件のいずれかに該当する医師、歯科医師、看護師、薬剤師又は臨床検査技師となります。
    • 施設内感染について指導的立場を担う者(又は指導的立場を担う予定の者)
    •  院内感染対策委員会やインフェクション・コントロール・チーム等の感染制御に関する施設内組織に所属する者(又は感染制御に関する施設内組織に所属する予定の者)

(1)申込書様式

申込書の提出にあたり、以下のとおりファイル名を修正してください。不備があった場合、選考対象から除外する場合があります。

【△△(職種名)】院内感染対策講習会受講申込書【○○(医療機関名)】

職種別に様式が異なりますのでご注意ください。(エクセルファイルの場合は、シートタブをご確認願います。)

(2)申込方法及び提出先

  • 原則メールによる提出
  • 千葉県健康福祉部医療整備課医療指導班(iryou-b(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp)あて

※メールの件名は、「院内感染対策講習会受講申込【○○(医療機関名)】」としてください。

※(アットマーク)を@に変更して送信してください。

※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。

(3)申込期限

令和7年7月11日(金曜日)17時まで

(4)留意事項

  • 参加人数に限りがございますので、申込みは原則、1医療機関につき職種を問わず1名でお願いします。
  • 受講希望者多数の場合には、本県において推薦者を決定しますので予め御了承ください。
  • 受講の可否については、後日通知します。
  • 受講者決定後における受講者の変更は、原則として認められません。また、代理受講については一切認められませんので、ご注意ください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部医療整備課医療指導班

電話番号:043-223-3884

ファックス番号:043-221-7379

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?