ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > ごみ・廃棄物・リサイクル > 産業廃棄物 > 受付機関一覧|産廃残土県民ダイヤル(産廃110番)

更新日:令和6(2024)年12月9日

ページ番号:15373

受付機関一覧|産廃残土県民ダイヤル(産廃110番)

 産廃残土県民ダイヤル(産廃110番)

不法投棄の早期発見・早期対応を図るため、産業廃棄物や残土の不法投棄に関する相談を夜間問わず、24時間・年中受け付けています。

詳細は以下のリンクをご覧ください。

受付機関一覧|産廃残土県民ダイヤル(産廃110番)|千葉県オープンデータサイト

年末年始における廃棄物の適正処理の推進について

「しない、させない、ゆるさない、不法投棄は犯罪です。」

年末年始においては、多量の廃棄物の排出が見込まれ、これに伴う廃棄物の不適正処理の増大が懸念されます。

県では、産業廃棄物の不法投棄を防止するため、年末年始に監視パトロールを強化しています。

不法投棄等を発見した際には上記の産廃110番までご連絡をお願いします。

「不法投棄されないよう、土地の適正な管理を。」

  • 不審な車両を見つけたら、通報しましょう。
  • 侵入防止柵や掲示板の設置など可能な措置を講じましょう。
  • 土地や倉庫を貸すときは、相手方や事業内容をきちんと調べましょう。

農地、山林等の安易な土地の提供は廃棄物の不適正処理につながるため、土地をお持ちの方は御注意ください。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部廃棄物指導課監視指導室

電話番号:043-223-2684

ファックス番号:043-221-5789

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?