ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 港湾・空港 > 千葉県の港湾 > ちばの港湾 > 千葉港 > 葛南港湾事務所│千葉港 > 葛南港区の施設のご案内 > 葛南港区・港の施設
更新日:令和6(2024)年2月14日
ページ番号:16533

岸壁に接岸する貨物船

航路標識(ブイ)
港の施設は、基本施設、機能施設と環境保全施設の3つに分類できます。
基本施設は、航路・波除堤・護岸胸壁・岸壁など、港湾を管理するために欠かせない施設です。
機能施設は、航路標識・上屋・野積場・照明施設など、港湾を機能的に運営するために必要な施設です。
そして、環境保全施設は、緑地・植栽・海浜・広場など、人と港湾の環境を密接に結びつける施設です。
どの施設も、港湾をより良く運営・管理するために重要なもので、それぞれの機能が、総合的にかつ有機的に発揮されることで、港が成り立っています。
| 分類・名称 | 単位 | 
|---|---|
| 防波堤 | 418メートル | 
| 上屋 | 23,333平方メートル | 
| 荷捌地 | 142,002平方メートル | 
| 野積場 | 134,109平方メートル | 
| 緑地 | 13,850平方メートル | 
| 海岸保全施設|護岸胸壁 | 15,901メートル | 
| 海岸保全施設|水門 | 5基 | 
| 海岸保全施設|排水機場 | 4基 | 
| 海岸保全施設|陸閘 | 18基 | 
| 係留施設|船揚場(公共) | 延長248メートル | 
| 係留施設|物揚場~-4.49m(公共) | 延長2,417メートル | 
| 係留施設|物揚場~-4.49m(専用) | 延長1,023メートル | 
| 係留施設|岸壁-4.5m~-7.49m(公共) | バース数24 | 
| 係留施設|岸壁-4.5m~-7.49m(専用) | バース数29 | 
| 係留施設|岸壁-4.5m~-7.49m(公共) | 延長2,377メートル | 
| 係留施設|岸壁-4.5m~-7.49m(専用) | 延長4,625メートル | 
| 係留施設|岸壁-7.5m~-12.0m(公共) | バース数18 | 
| 係留施設|岸壁-7.5m~-12.0m(専用) | バース数7 | 
| 係留施設|岸壁-7.5m~-12.0m(公共) | 延長2,784メートル | 
| 係留施設|岸壁-7.5m~-12.0m(専用) | 延長2,612メートル | 
| 航路|船橋航路 | 水深A.P.-12メートル | 
| 航路|船橋航路 | 航路幅員300メートル | 
| 航路|市川航路 | 水深A.P.-6.5メートル | 
| 航路|市川航路 | 航路幅員200メートル | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください