ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 土木事務所・区画整理事務所 > 柏区画整理事務所 > 各種手続|柏区画整理事務所 > 保留地に関する権利の申告|柏都市計画事業柏北部中央地区
更新日:令和6(2024)年5月31日
ページ番号:620306
土地区画整理法施行規則第23条の改正に伴い、保留地のように登記のない土地等を目的とした権利の申告手続きが明確化されました。これにより、保留地の権利を譲渡した場合や、担保権等を設定、解除等した場合には、次の通り施行者に申告が必要となります。
| 提出書類 | 様式 | 備考 | 
|---|---|---|
| 権利変動届(様式第十一) | - | |
| 不動産売買契約書の写し | - | - | 
| 不動産引渡確認書の写し | - | - | 
| 印鑑登録証明書原本 | - | 売主と買主の各1部、発行日から3カ月以内のもの | 
| 返信用封筒 | - | 
 ※審査完了後、申告内容を記載した保留地権利台帳を権利者に送付するため(切手を貼付したもの、またはレターパック) | 
| ※建物の登記事項証明書 | - | ※マンションの場合のみ | 
| ※委任状 | ※権利者ではない方に保留地権利台帳を送付する場合 | 
| 提出書類 | 様式 | 備考 | 
|---|---|---|
| 権利変動届(様式第十一) | - | |
| 相続関係書類 | - | 法定相続情報一覧図や遺産分割協議書等権利関係が確認できるものの写し | 
| ※戸籍謄本等 | - | 被相続人の死亡の記載が分かるものの写し ※相続関係書類において法定相続情報一覧図を提出の場合は不要 | 
| 印鑑登録証明書原本 | - | 相続人のもの1部 発行日から3カ月以内のもの | 
| 返信用封筒 | - | 相続人の送付先を記載したもの ※審査完了後、申告内容を記載した保留地権利台帳を権利者に送付するため(切手を貼付したもの、またはレターパック) | 
| ※建物の登記事項証明書 | - | ※マンションの場合のみ | 
| ※委任状 | ※相続人ではない方に保留地権利台帳を送付する場合 | 
保留地に譲渡担保権等の担保権を設定した場合、遅滞なく届出してください。
| 提出書類 | 様式 | 備考 | 
|---|---|---|
| 借地権以外の権利の申告書(様式第十) | 借地権以外の権利の申告書 | - | 
| ※保留地担保権設定承認申請書 2部 | - | 審査完了後、承認印を押印した申請書1部を返送 ※覚書で締結している場合 | 
| 担保権設定契約書の写し | - | - | 
| 金銭消費貸借契約書の写し、保証委託契約書の写し | - | - | 
| 融資実行通知書 | - | - | 
| 保留地売買契約書の写し | - | - | 
| 印鑑登録証明書 | - | 担保権利者と担保差入人の各1部、発行日から3カ月以内のもの | 
| 返信用封筒 | - | 
 ※審査完了後申告内容を記載した保留地権利台帳を権利者に送付するため(切手を貼付したもの、またはレターパック) | 
既に届出した担保権が解除された場合、遅滞なく届出してください。
| 提出書類 | 様式 | 備考 | 
|---|---|---|
| 権利変動届(様式第十一) | - | |
| 担保解除通知書(完済証明書)等 | - | - | 
| 印鑑登録証明書 | - | 発行日から3カ月以内のもの | 
| 返信用封筒 | - | 
 ※審査完了後申告内容を記載した保留地権利台帳を権利者に送付するため(切手を貼付したもの、またはレターパック) | 
| 提出書類 | 様式 | 備考 | 
|---|---|---|
| 記載事項変更願(様式9) | - | |
| 変更事項を証する書類 | - | 住民票の写し、戸籍抄本等 ※住民票の写しは、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの | 
| 返信用封筒 | - | 送付先を記載したもの ※審査完了後申告内容を記載した保留地権利台帳を権利者に送付するため(切手を貼付したもの、またはレターパック) ※使用収益権移転の権利変動届と同時に提出する場合、前権利者の住所、氏名等の申告内容に変更があった際は不要 | 
柏区画整理事務所換地課
〒277-0871
柏市若柴160-1
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください