県立現代産業科学館 プラネタリウム上映会 新作「MEGASTAR(メガスター)を生んだ星空」
発表日:令和7年7月25日
県立現代産業科学館
県立現代産業科学館(市川市)では、世界的に有名なプラネタリウム・クリエーター 大平貴之(おおひらたかゆき)氏が手掛けるプラネタリウム上映会を開催します。
今年は、新作「MEGASTAR(メガスター)を生んだ星空」を制作。大平氏の原体験となった見事な星空の再現に挑みました。
大平氏が開発した超高解像度の投影システム「MEGASTAR-FUSION(メガスター-フュージョン)」で、直径23メートルのサイエンスドームに、限りなく自然に近い星空を再現します。
8月16日(土曜日)、17日(日曜日)には大平氏が来館し、解説会を行います。
開催期間
令和7(2025)年8月8日 (金曜日)
から令和7(2025)年8月28日 (木曜日)
※8月18日(月曜日)は休館
1日5回上映、各回30分
開催場所
内容
プラネタリウムの見どころ
光学レンズ式とデジタル式を融合した「MEGASTAR-FUSION(メガスター-フュージョン)」で臨場感ある星空に
MEGASTAR 画像提供:(有)大平技研
プラネタリウムには光学レンズ式とデジタル式があります。光学レンズ式は鮮明な星の再現が可能ですが、風景などの映像を重ねることは難しく、デジタル式は映像を重ねることは可能ですが、鮮明な星を再現することができませんでした。
「MEGASTAR-FUSION」は両者を融合した技術です。光学式で鮮明に再現した星に、デジタル高画質プロジェクターで風景や飛行物などの映像を重ねることで、現代産業科学館の直径23メートルの大型ドームに臨場感ある星空を再現します。
プラネタリウム・クリエーター 大平 貴之(おおひら たかゆき)(有限会社大平技研代表取締役)
小学生の頃からプラネタリウムの自作に取り組み、それまでの常識をはるかに超える投影機を次々と開発。現在は、日本のみならず世界各地にプラネタリウムを設置するほか、イベントプロデュースや他分野とのコラボレーションなど活躍の場を広げている。
上映プログラム
「MEGASTARを生んだ星空」【新作】
大平氏が高校生のときに見た星空の再現に挑んだ作品です。MEGASTARを生み出し、多くの人々を魅了してきた大平氏の、飽くなき探求心の原点に迫ります。
MEGASTAR の生まれた星空 画像提供:(有)大平技研
8月8日(金曜日)から28日(木曜日)11時00分から11時30分、13時15分から13時45分、15時45分から16時15分
※8月18日(月曜日)のみ休館
※8月8日(金曜日)、23日(土曜日)は13時15分から13時45分、14時30分から15時00分、17時00分から17時30分
「千葉の星めぐり-150年の歩みとこれから-」
小湊鐵道の線路沿いや、養老渓谷の神秘的な空間、産業の発展を感じる東京湾岸の工場群など、千葉県内で見られる星空の下へ皆さんをご案内します。
小湊鐵道の線路沿い 画像提供:(有)大平技研
8月8日(金曜日)から17日(日曜日)9時45分から10時15分
8月19日(火曜日)から28日(木曜日)14時30分から15時00分
※8月8日(金曜日)は11時00分から11時30分、23日(土曜日)は15時45分から16時15分
「星のある風景-宇宙(そら)-」
火星の幻想的な日没や木星を見上げる衛星イオの壮絶な光景など、地球から遠く離れた太陽系の惑星の星空を楽しむ作品です。
星のある風景-宇宙-
画像提供:(有)大平技研
8月8日(金曜日)から17日(日曜日)14時30分から15時00分
8月19日(火曜日)から28日(木曜日)9時45分から10時15分
※8月8日(金曜日)は15時45分から16時15分、23日(土曜日)は11時00分から11時30分
関連行事
大平貴之氏 上映解説会
プラネタリウムシステムの開発者である大平貴之氏が来館し、生解説を行います。
日程 8月16日(土曜日)、17日(日曜日)
11時00分から11時30分、15時45分から16時15分
サイエンスドームギャラリー・ミニ展示「MEGASTARへの道」
大平氏が学生時代に製作した投影機などを展示し、世界最先端のプラネタリウム投影システム「MEGASTAR-FUSION」開発に至るまでの軌跡を紹介します。
地域連携事業
県立現代産業科学館に隣接するニッケコルトンプラザ、市川市生涯学習センターと連携して各種イベントを行っています。開催期間中は、以下のイベントを開催します。
「こども館がやってくる!~星空とともに~」
市川市中央こども館(市川市生涯学習センター内)の職員によるパネルシアター、リズム遊び、仕掛け絵本などで楽しむイベントを行います。
日時 8月2日(土曜日) 11時00分から11時30分(先着50名)
費用
一般500円、高校生・大学生250円(入場料含む)
※中学生以下、65歳以上の方、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1人無料
申込方法
各日上映5日前(初日分は8月3日(日曜日))から予約開始(事前決済)※先着順
当館ホームページから予約
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
報道発表用記事