ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 環境学習 > 環境研究センター提供情報 > しずくちゃんの冒険 > 生活排水-しずくちゃんの冒険(4)~きれいにして流してね~

更新日:令和4(2022)年9月22日

ページ番号:14663

生活排水-しずくちゃんの冒険(4)~きれいにして流してね~

  水は使えばよごれます。手を洗ってあげたらよごれてしまったわ

  よごれた水をそのまま流さずに、少しでもきれいにして流すのがマナー。

  家庭から出る排水をきれいにする方法を考えてみましょう。

生活排水の処理方法と汚れのゆくえ

下水道では

    <汚れの量>
      BOD 0g
      T-N 0g

※汚れの量とは、1人が1日に出す量のことです。

汚れは入ってこないけど川の水が減っちゃうよ

雑排水がそのまま入ってきてきたないよ

くみ取り式では

    <汚れの量>
      BOD 29g
      T-N 1.5g

※汚れの量とは、1人が1日に出す量のことです。

単独処理浄化槽では

    <汚れの量>
      BOD 32g
      T-N 7.5g

※汚れの量とは、1人が1日に出す量のことです。

雑排水の上にし尿の処理水まで入ってくるよ

雑排水もし尿もきれいになったけど窒素が多いよ

合併処理浄化槽(従来型)では

    <汚れの量>
      BOD 3g
      T-N 7g

※汚れの量とは、1人が1日に出す量のことです。

合併処理浄化槽(高性能タイプ)では

    <汚れの量>
      BOD 2.5g
      T-N 2.5g

※汚れの量とは、1人が1日に出す量のことです。

雑排水もし尿もとってもきれいになってうれしいよ

 生活排水をきれいにしましょう
-きれいな川、沼、海を取り戻すために-

 きれいにしてながそう 生活排水  千葉県の川、沼、海の汚れの主な原因は、私たちの毎日の生活から出る下水(生活排水)によっています。飲料水源である印旛沼へ入る汚れの16%、手賀沼に入る汚れの22%、また、東京湾へはいる汚れの59%は生活排水によるものです。

  きれいな水を取り戻すためには、生活排水をきれいにすることがどうしても必要です。
それは、住む人ひとりひとりの協力にかかっています。

  ここでは、生活排水中の汚れを減らすために、誰にでもできる具体的な行動目標を示しました。

  お母さんだけでなく、お父さんも、お子さんも御協力ください。

<行動目標>

“雑排水から出る汚れを半分に減らしましょう”
  生活排水の中でも、有機物による汚れを表すCODはタレ流し状態の雑排水(し尿以外の台所、洗濯、風呂などの排水)によるものが大きな割合を占めています。
  環境研究センターの調査によると、雑排水について次のことを実行しますと、雑排水中のCODは何もしない場合の半分以下になります。

  残り物をすぐ流しに捨ててしまってはいないでしょうか?
  使わなくてもすむ余分なものを使っていないでしょうか?

  私たちの毎日の生活を見直して、環境にやさしい生活へと切り換えましょう。

台所排水について

油、牛乳、お米のとぎ汁?何でもかんでも流さないで

  • 台所では目の細かいストレーナと三角コーナーを使用し、ろ紙袋などの水切りゴミ袋をかぶせて使いましょう。
  • 使用後の食器の汚れやフライパンについた油などは、古布や古紙などでよく拭き取ってから洗いましょう。
  • 食器や鍋などを洗う洗剤の使用量をできるだけ減らしましょう。
  • 米のとぎ汁は庭にまくなどして、流しに流さないようにしましょう。また、無洗米を使いましょう。
  • みそ汁は残さないように作り、流しに流さないようにしましょう。
  • ビール、酒、牛乳などの残りは、庭にまいたり、料理に再利用して、流しに流さないようにしましょう。
  • 廃油は流しに流さないようにしましょう。
  • ディスポーザーの使用はやめましょう。

洗濯排水について

汚れの少ないものはすこしの洗剤でいいんだよ

  • 洗いすぎをやめるなど、洗濯の洗剤使用量をできるだけ減らす工夫をしましょう。
  • 柔軟仕上げ材の使用を減らしましょう。
  • 洗濯機にはゴミ取りネットを付けましょう。

風呂・洗面排水について

シャンプー中のしずくちゃん

  • シャンプー、リンスなどの使用量をできるだけ減らしましょう。
  • 入浴剤の使用回数を減らしましょう。
  • 歯みがき材の使用量を減らしましょう。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部環境研究センター水質環境研究室

電話番号:043-243-2935

ファックス番号:043-243-2960

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?