千葉県勢要覧 1996(平成8)年版
                                                      他の年のデータへ
 
総合企画部統計課
電話:043-223-2217
FAX:043-227-4458
 
 項目
 
 
 利用のしかた
 
 
 - 各表のタイトルをクリックすると統計表が表示されます。 
- 統計表の形式は、エクセル(バージョン97-2003)または、PDF形式です。 
項目に戻る
 
 利用にあたって
 
 
 - この統計表は,次の3編に分けて掲載しております。
 第1編・・・・・・県勢編
 第2編・・・・・・市町村編
 第3編・・・・・・都道府県編
 
- この統計表は,「年」とあるものは暦年(1月~12月),「年度」とあるものは会計年度(4月~翌年3月)の数値です。 
- 第2編市町村編における市町村は平成8年4月1日現在における行政区画によって表示・集計してあります。 
- 各数字は,原則として単位未満を四捨五入してあります。したがって,内訳数が総数と一致しない場合があります。 
- 表示単位は,すべてメートル法により統一してあります。 
- 統計表の利用にあたっては,県勢編は脚注を,市町村編及び都道府県編は各編末の注記を参照してください。 
- 統計表に用いた符号は,次のとおりです。
 「0」………単位未満のもの
 「-」………皆無又は該当数字がないもの
 「…」………数字が得られないもの
 「 χ 」………数字が秘匿されているもの
 「△」………減少したもの
- 掲載した資料の出所については、県勢編は統計表下段欄外に,市町村編及び都道府県編は各編末の注記に記してありますが,中央省庁再編等で名称が変更になっていても,出典の統計書の発行時又は照会時の名称としてあります。 
- 御利用にあたって更に詳細な内容を必要とされるか,又は疑義等がございましたときは,資料の出所機関又は千葉県総合企画部統計課(電話 043-223-2217・FAX043-227-4458)までお問い合わせください。 
項目に戻る
 
 第1編県勢編
 
沿革
 
1沿革(PDF:50KB)
 
項目に戻る
 
土地・気象
 
2県の位置と海岸線(PDF:41KB)
 
3面積及び人口密度(PDF:47KB)
 
4地目別民有地面積(PDF:47KB)
 
5おもな山岳と河川(PDF:47KB)
 
6気象の状況(PDF:41KB)
 
    (1)平均気温及び年間降水量(PDF:34KB)
 
    (2)平均湿度及び平均風速(PDF:34KB)
 
     (3)天気現象日数(PDF:34KB)
 
項目に戻る
 
人口
 
7人口と世帯数の推移(PDF:40KB)
 
8年齢階級別人口(PDF:35KB)
 
9常住地による従業地,通学地別15歳以上就業者数及び通学者数(PDF:53KB)
 
10他都道府県との人口移動数(PDF:39KB)
 
11人口動態の推移(PDF:57KB)
 
項目に戻る
 
 事業所
 
12産業別,組織別事業所数と従業者数(PDF:58KB)
 
13産業別,従業者規模別事業所数(民営)(PDF:42KB)
 
14産業別,従業者規模別従業者数(民営)(PDF:42KB)
 
項目に戻る
 
 農林・水産
 
15農家数(PDF:54KB)
 
16販売金額規模別農家数(PDF:50KB)
 
17農家人口(PDF:50KB)
 
18農業従事者数(PDF:50KB)
 
19経営耕地面積(PDF:35KB)
 
20農用機械所有台数(PDF:35KB)
 
21おもな農作物の収穫量(PDF:44KB)
 
22家畜,家きんの飼養頭羽数(PDF:43KB)
 
23と殺数量(PDF:43KB)
 
24生乳生産量等及び鶏卵生産量(PDF:43KB)
 
25林野面積(PDF:36KB)
 
26用途別素材生産量(PDF:36KB)
 
27素材需要量(PDF:36KB)
 
28漁業経営体数(PDF:40KB)
 
29漁船数(PDF:39KB)
 
30漁業漁獲量(PDF:39KB)
 
31漁業生産額(PDF:39KB)
 
32おもな漁業地区の漁獲量(PDF:35KB)
 
33水産加工品生産量(PDF:35KB)
 
項目に戻る
 
 鉱工業・建設
 
34製造業の従業者規模別事業所数,従業者数,製造品出荷額等(PDF:44KB)
 
35製造業の産業別事業所数,従業者数,製造品出荷額等(PDF:43KB)
 
36ヨード,天然ガスの生産量(PDF:43KB)
 
37天然ガス産業別出荷量(PDF:43KB)
 
38鉱工業生産指数(PDF:32KB)
 
39建設業の事業所数と従業者数(PDF:47KB)
 
40県内の建設事業所の完成工事高(PDF:44KB)
 
41県内の完成工事高(元請完成工事高分)(PDF:44KB)
 
42公共工事種類別総工事費評価額(PDF:46KB)
 
43建築主別建築物床面積(PDF:46KB)
 
44構造別建築物床面積(PDF:46KB)
 
45用途別建築物床面積(PDF:31KB)
 
46住宅の状況(PDF:31KB)
 
47住宅の着工状況(PDF:35KB)
 
48公営住宅建設戸数(PDF:35KB)
 
項目に戻る
 
 電気・ガス・水道
 
49電気
 
      (1)電気事業用発電所数(PDF:26KB)
 
      (2)電灯・電力契約口数(PDF:26KB)
 
      (3)電力消費量(PDF:44KB)
 
      (4)産業別電力消費量(PDF:44KB)
 
50ガス生産量及び供給量(PDF:36KB)
 
51水道普及状況(PDF:36KB)
 
項目に戻る
 
 運輸・通信
 
52道路(PDF:33KB)
 
53運転免許保有者数(PDF:44KB)
 
54民鉄運輸状況(PDF:44KB)
 
55主要港湾の海上輸送状況(PDF:44KB)
 
56新東京国際空港航空輸送量(PDF:44KB)
 
57JR主要駅別1日平均運輸状況(PDF:33KB)
 
58車種別保有自動車台数(PDF:58KB)
 
59郵便,電報,電話取扱局数(PDF:32KB)
 
60引受郵便物数(PDF:32KB)
 
61電報取扱通数(PDF:32KB)
 
62電話等施設数(PDF:36KB)
 
63渡航先別出国数(PDF:36KB)
 
64テレビ放送受信契約数(PDF:36KB)
 
項目に戻る
 
 金融・商業
 
65金融機関別預貯金,貸出残高(PDF:39KB)
 
66産業別全国銀行の貸出残高(PDF:65KB)
 
67主要金融機関数(PDF:65KB)
 
68業種別商店数,従業者数,年間商品販売額(PDF:54KB)
 
69規模別商店数,従業者数,年間商品販売額(PDF:37KB)
 
70一般飲食店業態別商店数,従業者数,年間商品販売額(PDF:37KB)
 
71業種別輸出入額の状況(PDF:52KB)
 
          (1)輸出
 
          (2)輸入
 
項目に戻る
 
 物価・家計
 
72県消費者物価指数(市別総合)(PDF:38KB)
 
73消費者物価指数(千葉市)(PDF:34KB)
 
74主要品目小売価格(千葉市)(PDF:57KB)
 
75農産物の品目別価格指数(PDF:44KB)
 
76全世帯平均消費支出(千葉市)(PDF:25KB)
 
77勤労者世帯の年平均1か月間の収入と支出(千葉市)(PDF:44KB)
 
78農家の家計(PDF:39KB)
 
79勤労者世帯の貯蓄と負債(PDF:54KB)
 
80勤労者世帯の1,000世帯当たり主要耐久消費財の保有数量(PDF:54KB)
 
項目に戻る
 
 賃金・労働
 
81産業別労働者の平均月間現金給与総額(PDF:54KB)
 
82産業別賃金指数(PDF:50KB)
 
83産業別常用雇用指数(PDF:50KB)
 
84産業別常用労働者月間総実労働時間数(PDF:50KB)
 
85産業別常用労働者月間平均出勤日数(PDF:37KB)
 
86一般職業紹介状況(PDF:37KB)
 
87中高年齢者職業紹介状況(PDF:32KB)
 
88日雇職業紹介状況(PDF:32KB)
 
89新規学校卒業者の職業紹介状況(PDF:32KB)
 
90産業別,年齢階級別15歳以上就業者数(PDF:47KB)
 
9115歳以上労働力状態別人口(PDF:53KB)
 
9215歳以上年齢階級別就業者数(PDF:53KB)
 
93産業別就業者数の推移(PDF:53KB)
 
94産業別,従業上の地位別就業者数(PDF:45KB)
 
95所得階級別世帯類型(PDF:45KB)
 
96産業別労働組合(PDF:40KB)
 
97労働争議(PDF:40KB)
 
項目に戻る
 
 社会保障
 
98社会福祉施設数(PDF:49KB)
 
99生活保護法による保護状況(PDF:49KB)
 
100国民年金(PDF:37KB)
 
101厚生年金保険(PDF:37KB)
 
102国民健康保険(PDF:37KB)
 
103政府管掌健康保険(PDF:39KB)
 
104雇用保険(PDF:39KB)
 
105労働者災害補償保険(PDF:39KB)
 
項目に戻る
 
 財政・県民経済計算・公務員
 
106県の財政(普通会計)(PDF:55KB)
 
107県一般会計決算額(PDF:48KB)
 
108県特別会計決算額(PDF:48KB)
 
109市町村普通会計決算額(PDF:52KB)
 
110国税徴収状況(PDF:52KB)
 
111県税徴収状況(PDF:41KB)
 
112市町村税徴収状況(PDF:41KB)
 
113県有財産(PDF:41KB)
 
114県民所得
 
       (1)県内総生産(PDF:49KB)
 
       (2)県民分配所得(PDF:41KB)
 
       (3)県民総支出(PDF:41KB)
 
       (4)実質県民総支出(PDF:39KB)
 
       (5)県民所得関連指標(PDF:39KB)
 
115産業連関表(生産者価格評価表-13部門)(PDF:80KB)
 
116県職員数(PDF:38KB)
 
項目に戻る
 
 教育・文化
 
117学校一覧(PDF:34KB)
 
118学校数,児童・生徒数の推移(PDF:48KB)
 
     (1)小学校
 
     (2)中学校
 
     (3)高等学校
 
119園児,児童,生徒の体位(PDF:31KB)
 
120児童・生徒の体力,運動能力(PDF:58KB)
 
121卒業後の状況(PDF:47KB)
 
     (1)進路別卒業者数
 
     (2)卒業者の産業別就職者数(高等学校)
 
122指定文化財等(PDF:47KB)
 
123公立学校の経費(PDF:49KB)
 
124社会教育施設数(PDF:49KB)
 
125県立博物館・美術館入館状況(PDF:49KB)
 
126公立図書館(PDF:76KB)
 
項目に戻る
 
 保健・衛生・環境
 
127医療施設数(PDF:35KB)
 
128病床数(PDF:35KB)
 
129保健所事業状況(PDF:31KB)
 
130医療関係者数(PDF:45KB)
 
131主要死因別死亡者数(PDF:45KB)
 
132理容所,美容所,旅館,公衆浴場等施設数(PDF:45KB)
 
133公害の状況
 
     (1)大気汚染物質測定平均値(PDF:49KB)
 
     (2)光化学スモッグ注意報発令日数の推移(PDF:49KB)
 
     (3)光化学オキシダント年間最高濃度の推移(PDF:49KB)
 
     (4)主要河川・沼・東京湾岸の水質の状況(PDF:37KB)
 
     (5)自動車交通騒音の状況(PDF:53KB)
 
     (6)道路交通振動の状況(PDF:54KB)
 
項目に戻る
 
 公安
 
134交通事故(PDF:48KB)
 
     (1)交通事故件数と被害状況
 
     (2)原因別交通事故件数
 
135刑法犯認知件数(PDF:30KB)
 
136刑法犯の罪種別,年齢階級別検挙人員(PDF:30KB)
 
137特別法犯取締件数(PDF:38KB)
 
138検察と裁判(PDF:38KB)
 
139火災発生状況(PDF:26KB)
 
140出火原因別出火件数(PDF:26KB)
 
141消防現有勢力(PDF:38KB)
 
項目に戻る
 
 観光
 
142自然公園(PDF:62KB)
 
143観光施設等一覧(PDF:111KB)
 
144観光客と消費金額(PDF:32KB)
 
項目に戻る
 
 第2編市町村編
 
千葉県市町村区画図(市町村数の推移)(PDF:52KB)
 
市町村編データ
 
土地(PDF:174KB)
 
     1)市町村役場(所)の位置
 
     2)面積
 
     3)民有地面積
 
人口・事業所(PDF:414KB)
 
     4)国勢調査
 
     5)毎月常住人口及び人口移動状況
 
     6)人口動態
 
     7)産業別事業所数及び従業者数
 
農林業(PDF:322KB)
 
     8)農家数
 
     9)農家人口
 
   10)農業従事者数
 
   11)経営耕地面積
 
   12)農用機械所有台数
 
   13)水陸稲収穫量
 
    14)林野面積
 
工業(PDF:143KB)
 
    15)事業所数
 
    16)従業者数
 
    17)製造品出荷額等
 
通信(PDF:143KB)
 
    18)テレビ受信契約
 
家屋(PDF:119KB)
 
    19)固定資産税対象家屋
 
商業(PDF:185KB)
 
    20)卸売業
 
    21)小売業
 
    22)一般飲食店
 
労働(PDF:287KB)
 
    23)産業別15歳以上就業者数
 
財政・公務員・選挙(PDF:200KB)
 
    24)市町村普通会計決算額
 
    25)市町村税
 
    26)国民健康保険税(料)
 
    27)市町村職員数
 
    28)有権者数
 
衛生(PDF:200KB)
 
    29)医療施設数
 
教育(PDF:123KB)
 
    30)小学校
 
    31)中学校
 
市町村編注記(PDF:45KB)
 
項目に戻る
 
 第3編都道府県編
 
都道府県編データ
 
土地(PDF:76KB)
 
     1)都道府県庁の位置
 
     2)面積
 
人口・事業所(PDF:150KB)
 
     3)可住地面積
 
     4)国勢調査
 
     5)人口移動数
 
     6)人口動態
 
     7)事業所数
 
農林業・水産業(PDF:156KB)
 
     8)農家数
 
     9)農業従事者数
 
    10)農家人口
 
    11)農業粗生産額
 
    12)米収穫量
 
    13)生乳生産量
 
    14)林野面積
 
    15)漁船数
 
    16)海面漁業漁獲量
 
鉱工業(PDF:67KB)
 
    17)天然ガス生産量
 
    18)工業統計調査
 
住宅・建設・電気・水道(PDF:91KB)
 
    19)住宅数
 
    20)着工新設住宅
 
    21)電灯,電力使用量
 
    22)水道普及率
 
運輸(PDF:91KB)
 
    23)道路実延長
 
    24)保有自動車台数
 
通信(PDF:76KB)
 
    25)テレビ受信契約数
 
金融・商業(PDF:103KB)
 
    26)全国銀行預金残高
 
    27)全国銀行貸出残高
 
    28)商業統計調査
 
物価・賃金・労働・社会保障(PDF:197KB)
 
    29)消費者物価地域差指数
 
    30)常用労働者平均現金給与総額
 
    31)月間有効求職者数
 
    32)産業別15歳以上就業者数
 
    33)生活保護
 
    34)社会福祉施設数
 
財政・所得(PDF:100KB)
 
    35)普通会計歳出決算額
 
    36)行政投資額
 
    37)都道府県(国)民所得
 
教育(PDF:166KB)
 
    38)小学校
 
    39)中学校
 
    40)高等学校
 
保健・衛生・環境(PDF:93KB)
 
    41)医療施設数
 
    42)医療従事者数
 
    43)主要死因別死亡者数
 
    44)公害苦情件数
 
公安(PDF:73KB)
 
    45)刑法犯
 
    46)火災
 
    47)交通事故
 
都道府県編注記(PDF:66KB)
 
項目に戻る
 
 その他
 
1.房総の偉人(PDF:46KB)
 
2.歴代知事(PDF:40KB)
 
3.歴代県議会議長(PDF:58KB)
 
4.県議会議員(PDF:49KB)
 
5.県選出国会議員(PDF:21KB)
 
6.千葉県機構(PDF:99KB)
 
知事部局、水道局、企業庁、血清研究所、議会事務局、各委員会、警察本部、教育庁
 
7.度量衡換算表(PDF:31KB)
 
項目に戻る 
 
                  
                                          
                                                          
  
    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください