ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 千葉県年齢別・町丁字別人口 > 千葉県年齢別・町丁字別人口平成23年度
更新日:令和5(2023)年10月1日
ページ番号:24465
平成23年4月1日現在
平成23年8月公表
電話:043-223-2224
ファックス:043-227-4458
調査結果の概要 | 利用上の注意 | 統計表 |
---|---|---|
I人口の動向 II年齢3区分別人口 III年齢(5歳階級、各歳)別、男女別人口 IV平均年齢 |
利用上の注意 | 第1表男女別、年齢(3区分)別人口-県・市区町村・11地域(エクセル:39KB) |
調査結果の概要(PDF:471KB) | 利用上の注意(PDF:24KB) |
平成23年4月1日現在の千葉県の総人口は627万7,160人で、平成22年4月から平成23年3月までの1年間に10,552人(0.17%)増加した。総人口は引き続き毎年増加しているが、増加率は前年を下回った。
表1総人口の推移
年次 |
総人口(人) |
増加数(人) |
増加率(%) |
---|---|---|---|
平成17年 |
6,113,661 |
15,227 |
0.25 |
18年 |
6,134,039 |
20,378 |
0.33 |
19年 |
6,160,519 |
26,480 |
0.43 |
20年 |
6,199,089 |
38,570 |
0.63 |
21年 |
6,239,145 |
40,056 |
0.65 |
22年 |
6,266,608 |
27,463 |
0.44 |
23年 |
6,277,160 |
10,552 |
0.17 |
人口が最も多いのは千葉市の95万9,415人となっている。次いで、船橋市の61万3,094人、以下、松戸市49万1,302人、市川市47万4,160人、柏市40万2,841人の順となっており、この5市で千葉県総人口の46.8%を占めている。
また、人口が最も少ないのは神崎町の6,674人となっている。次いで、睦沢町の7,560人、以下、長柄町8,020人、御宿町8,080人、芝山町8,121人の順となっている。
表2多い順 |
表3少ない順 |
||||||
順位 | 市町村名 | 人口(人) | 総人口に占める割合(%) | 順位 | 市町村名 | 人口(人) | 総人口に占める割合(%) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 千葉市 | 959,415 |
15.28 |
1 | 神崎町 | 6,674 |
0.11 |
2 | 船橋市 | 613,094 |
9.77 |
2 | 睦沢町 | 7,560 |
0.12 |
3 | 松戸市 | 491,302 |
7.83 |
3 | 長柄町 | 8,020 |
0.13 |
4 | 市川市 | 474,160 |
7.55 |
4 | 御宿町 | 8,080 |
0.13 |
5 | 柏市 | 402,841 |
6.42 |
5 | 芝山町 | 8,121 |
0.13 |
男女別人口は、平成23年4月1日現在で男性314万60人、女性313万7,100人となった。平成22年4月から平成23年3月までの1年間に、男性は3,355人(0.11%)の増加、女性は7,197人(0.23%)の増加となった。また、男女別人口の推移をみると、その差が縮まっている。
表4男女別人口の推移
年次 |
総数(人) |
男(人) |
増加数(人) |
増加率(%) |
女(人) |
増加数(人) |
増加率(%) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成17年 |
6,113,661 |
3,065,181 |
5,615 |
0.18 |
3,048,480 |
9,612 |
0.32 |
18年 |
6,134,039 |
3,073,704 |
8,523 |
0.28 |
3,060,335 |
11,855 |
0.39 |
19年 |
6,160,519 |
3,085,473 |
11,769 |
0.38 |
3,075,046 |
14,711 |
0.48 |
20年 |
6,199,089 |
3,104,173 |
18,700 |
0.61 |
3,094,916 |
19,870 |
0.65 |
21年 |
6,239,145 |
3,124,113 |
19,940 |
0.64 |
3,115,032 |
20,116 |
0.65 |
22年 |
6,266,608 |
3,136,705 |
12,592 |
0.40 |
3,129,903 |
14,871 |
0.48 |
23年 |
6,277,160 |
3,140,060 |
3,355 |
0.11 |
3,137,100 |
7,197 |
0.23 |
平成23年4月1日現在の千葉県の年齢3区分別人口は、0~14歳の年少人口が83万2,370人、15~64歳の生産年齢人口が413万8,283人、65歳以上の老年人口が130万6,507人となっており、それぞれ総人口に占める割合は、13.3%、65.9%、20.8%となっている。これを平成22年4月1日現在と比べると、年少人口割合は前年と変わらないが、生産年齢人口割合は0.3%減少、老年人口割合は0.3%増加となった。
年少人口割合が最も高いのは千葉市緑区の16.7%で、次いで、浦安市の16.4%、以下、白井市15.8%、八千代市15.2%、千葉市美浜区15.1%の順になっている。また、最も低いのは御宿町の8.0%で、次いで、勝浦市の8.6%、以下、鋸南町8.7%、長南町8.8%、睦沢町9.4%の順になっている。
生産年齢人口割合が最も高いのは浦安市の71.7%で、次いで、市川市の70.1%、以下、富里市69.7%、印西市69.5%、成田市68.5%の順になっている。また、最も低いのは御宿町の52.3%で、次いで、南房総市、鋸南町の54.5%、館山市、大多喜町57.6%の順になっている。
老年人口割合が最も高いのは御宿町の39.7%で、次いで、鋸南町の36.8%、以下、南房総市36.0%、勝浦市32.8%、大多喜町32.2%の順になっている。また、最も低いのは浦安市の11.9%で、次いで、印西市の15.9%、以下、千葉市緑区16.3%、市川市16.9%、成田市17.1%の順になっている。
表5高い順
年少人口 | 生産年齢人口 | 老年人口 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 市区町村名 | 割合(%) | 順位 | 市区町村名 | 割合(%) | 順位 | 市区町村名 | 割合(%) |
1 | 千葉市緑区 | 16.7 |
1 | 浦安市 | 71.7 |
1 | 御宿町 | 39.7 |
2 | 浦安市 | 16.4 |
2 | 市川市 | 70.1 |
2 | 鋸南町 | 36.8 |
3 | 白井市 | 15.8 |
3 | 富里市 | 69.7 |
3 | 南房総市 | 36.0 |
4 | 八千代市 | 15.2 |
4 | 印西市 | 69.5 |
4 | 勝浦市 | 32.8 |
5 | 千葉市美浜区 | 15.1 |
5 | 成田市 | 68.5 |
5 | 大多喜町 | 32.2 |
年少人口 | 生産年齢人口 | 老年人口 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 市区町村名 | 割合(%) | 順位 | 市区町村名 | 割合(%) | 順位 | 市区町村名 | 割合(%) |
1 | 御宿町 | 8.0 |
1 | 御宿町 | 52.3 |
1 | 浦安市 | 11.9 |
2 | 勝浦市 | 8.6 |
2 | 南房総市 | 54.5 |
2 | 印西市 | 15.9 |
3 | 鋸南町 | 8.7 |
2 | 鋸南町 | 54.5 |
3 | 千葉市緑区 | 16.3 |
4 | 長南町 | 8.8 |
4 | 館山市 | 57.6 |
4 | 市川市 | 16.9 |
5 | 睦沢町 | 9.4 |
4 | 大多喜町 | 57.6 |
5 | 成田市 | 17.1 |
図4年齢3区分別人口割合(県・市区町村別)
画像をクリックすると大きくみることができます。
年少人口割合が最も高いのは葛南地域の14.0%で、次いで、千葉地域の13.6%、東葛飾地域と印旛地域の13.4%となっている。なお、年少人口割合が最も低いのは夷隅地域の9.6%であった。
生産年齢人口割合が最も高いのは葛南地域の68.0%で、次いで、印旛地域の67.1%、千葉地域と東葛飾地域の66.1%となっている。なお、生産年齢人口割合が最も低いのは安房地域の56.5%となっている。
老年人口割合が最も高いのは夷隅地域と安房地域の32.9%で、次いで、香取地域の27.3%、海匝地域の26.0%となっている。なお、老年人口割合が最も低いのは葛南地域の18.0%となっている。
年齢5歳階級別にみると、35~39歳が52万6,659人で最も多く、総数に占める割合は8.39%となっている。
以下、60~64歳が51万9,028人で8.27%、40~44歳が48万721人で7.66%、30~34歳が43万6,029人で6.95%、65~69歳が40万7,774人で6.50%の順となっている。
表7年齢5歳階級別人口
年齢 | 人口(人) | 総数に占める割合(%) |
---|---|---|
総数 |
6,277,160 |
100.00 |
0~4 |
268,670 |
4.28 |
5~9 |
277,084 |
4.41 |
10~14 |
286,616 |
4.57 |
15~19 |
285,507 |
4.55 |
20~24 |
329,782 |
5.25 |
25~29 |
391,424 |
6.24 |
30~34 |
436,029 |
6.95 |
35~39 |
526,659 |
8.39 |
40~44 |
480,721 |
7.66 |
45~49 |
403,023 |
6.42 |
50~54 |
360,824 |
5.75 |
55~59 |
405,286 |
6.46 |
60~64 |
519,028 |
8.27 |
65~69 |
407,774 |
6.50 |
70~74 |
336,820 |
5.37 |
75~79 |
255,208 |
4.07 |
80~84 |
165,756 |
2.64 |
85~89 |
90,819 |
1.45 |
90~94 |
37,656 |
0.60 |
95~99 |
10,916 |
0.17 |
100~ |
1,558 |
0.02 |
年齢各歳別人口で最も人口が多いのは第1次ベビーブーム世代である、63歳の11万5,316人で、次いで、第2次ベビーブーム世代である、38歳の10万9,004人となっている。
図6千葉県人口ピラミッド
画像をクリックすると大きく見ることができます。
平成23年4月1日現在の千葉県の平均年齢は43.9歳となっており、平成22年4月から平成23年3月までの1年間に0.3歳上昇している。なお、男女別にみると、男性の平均年齢は42.8歳、女性45.0歳となっている。また、千葉県の平均年齢は平成17年から平成23年までの6年間で2.0歳上昇している。
市区町村別の平均年齢が最も高いのは御宿町の54.9歳となっており、県の平均年齢を11.0歳上回っている。以下、鋸南町53.7歳、南房総市53.1歳、長南町51.5歳、大多喜町51.2歳の順になっている。また、平均年齢が最も低いのは浦安市の38.5歳で、県の平均年齢を5.4歳下回っている。次いで、千葉市緑区40.8歳、成田市41.6歳、市川市41.8歳、印西市、白井市41.9歳の順になっている。
表8高い順 |
表9低い順 |
||||
順位 | 市区町村名 | 平均年齢(歳) | 順位 | 市区町村名 | 平均年齢(歳) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 御宿町 | 54.9 |
1 | 浦安市 | 38.5 |
2 | 鋸南町 | 53.7 |
2 | 千葉市緑区 | 40.8 |
3 | 南房総市 | 53.1 |
3 | 成田市 | 41.6 |
4 | 長南町 | 51.5 |
4 | 市川市 | 41.8 |
5 | 大多喜町 | 51.2 |
5 | 印西市・白井市 | 41.9 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください