ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > くらし > 住まい > 住宅政策 > 住宅・土地統計調査 > 令和5年住宅・土地統計調査千葉県確報集計結果の概要(住宅の構造等に関する集計・土地集計)

更新日:令和7(2025)年10月31日

ページ番号:784617

令和5年住宅・土地統計調査千葉県確報集計結果の概要(住宅の構造等に関する集計・土地集計)

令和5年10月1日現在で実施した「令和5年住宅・土地統計調査」は、住宅等に関する実態及びこれらに居住している世帯に関する実態を調査するため、昭和23年から5年ごとに実施されている「住宅・土地統計調査」の16回目となります。
調査の結果は、「住宅及び世帯に関する基本集計」「住宅の構造とに関する集計」「土地集計」の3回に分けて総務省統計局から公表されており、このうち、「住宅の構造等に関する集計」及び「土地集計」について、千葉県に関する結果の概要をまとめました。
なお、「住宅及び世帯に関する基本集計」の千葉県に関する結果の概要については、令和6年11月に公表しています。

主な結果

  • 平成31年(令和元年)以降に増改築・改修工事等が行われた持ち家の割合は約3割、「台所・トイレ・浴室・洗面所の改修工事」の割合が最も高い。
  • 平成31年(令和元年)以降に耐震改修工事が行われた持ち家の割合は1.5%、「壁の新設・補強」の割合が最も高い。
  • 高齢者が住む住宅の一定のバリアフリー化率は43.2%で、平成30 年と比べ4.4 ポイント上昇。
  • 世帯所有空き家のうち平成2年以前に建築された割合は約8割。
  • 現住居の敷地を所有している世帯は49.7%。

結果の概要(住宅の構造等に関する集計・土地集計(千葉県版))

項目別

全文

一括ダウンロード(PDF:1,075.6KB)
表紙と目次、調査の概要・用語の解説・利用上の注意、結果概要について掲載しています。

〔使用した統計表〕※統計局公表データからの抜粋

 住宅及び世帯に関する基本集計(確報集計)の千葉県分結果概要について(令和6年11月公表)

総務省統計局の結果公表ページ外部サイトへのリンク

お問い合わせ

所属課室:総合企画部統計課人口室

電話番号:043-223-2223

ファックス番号:043-227-4458

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?