千葉県Chiba Prefectural Government
サービス停止情報
現在情報はありません。
ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 都市計画・市街地整備 > つくばエクスプレス沿線関係 > つくばエクスプレス沿線整備の推進 > 運動公園周辺地区のまちづくり
更新日:平成30(2018)年9月12日
この地区は、千葉県が面積232ha、計画人口21,400人の土地区画整理事業を行っています。現在、中駒木線の下水道整備、野々下思井線の埋蔵文化財調査や家屋移転、三輪野山地区、市野谷地区の北側、後平井地区の宅地造成工事等を進めています。C街区ではマンションが建ち、駐車場も整備されています。
本地区の中央部には流山市総合運動公園、東側には良好な斜面林、北側は県立市野谷の森公園に接しており、緑あふれるまちとなっています。駅前には流山市生涯学習センターもあり、講座やイベント等が開催されています。
本地区では、市総合運動公園と駅周辺に形成される新しい地域生活拠点を中心として、緑豊かな田園的な環境を活かし「ゆったりとくつろげるまちづくり(リラクゼーションフロント)」をテーマとしてまちづくりを進めています。
なお、本地区は流山市の拠点としての役割が期待されていますので、駅周辺整備については、流山おおたかの森駅との役割分担を踏まえて整備を図っていきます。
駅周辺の商業・業務系市街地は、鉄道を挟んで西・東の2地区になりますが、それぞれの位置特性を踏まえて整備を進めていきます。主要地方道松戸・野田線を境界として、流山市役所の立地する既成市街地に隣接する西側については、商業施設ゾーンとし、また総合運動公園に隣接する東側については、公共施設ゾーン及びスポーツ・アミューズメント施設ゾーンとしての整備を目指していきます。
供用開始道路情報は流山区画整理事務所へお問い合わせください。
流山区画整理事務所の電話番号04-7150-4500
流山セントラルパーク駅から見えるほど近くに流山市総合運動公園があります!
流山市民の健康増進と憩いの中心的な役割を担う公園として、計画面積約17.9haの広大な敷地内に各種施設が整備されています。
施設
体育館、野球場、陸上競技場、テニスコート等の各種スポーツ施設
ミニアスレチック、ピクニック広場、いこいの森、日本庭園等
緑豊かな公園ではテニスを楽しむ人や遠足を楽しむ子供たちでいつも賑わっています。
また、すぐそばには流山市生涯学習センターがあり、パソコン、絵画、ダンスなど様々な講座が行われています♪
ここであなたの可能性を広げてみませんか?
現在、流山市では、つくばエクスプレス沿線整備地域内に関心のある企業に対する相談窓口として、誘致推進課を設置しています。
問い合わせ先は、
流山市総合政策部誘致推進課
電話:04-7150-6319
関連リンク
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください