ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 県土整備政策 > 社会資本総合整備計画について > 市街地整備課の事業に関する社会資本総合整備計画及び事後評価について
更新日:令和4(2022)年9月13日
ページ番号:17795
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施する場合、地方公共団体は、目標を達成するための社会資本総合整備計画を作成し、これを公表することになっています。また、交付期間の終了時には、事後評価を行い、同様に公表することとされています。
本ページでは、市街地整備課の事業に関する社会資本総合整備計画と事後評価について掲載しています。
御覧になりたい方は、下表の各計画の資料欄をクリックしてください。
計画名称 | 計画の期間 | 計画策定機関 | 資料 |
---|---|---|---|
安全で豊かなくらしと環境を創造する市街地の形成 | 平成31年度~令和5年度 | 千葉県 | |
活力ある市街地・基盤づくり | 平成30年度~令和4年度 | 千葉県 |
計画名称 | 計画の期間 | 計画策定機関 | 資料 |
---|---|---|---|
安全で豊かなくらしと環境を創造する市街地の形成 | 平成26年度~平成30年度 | 千葉県 | |
活力ある市街地・基盤づくり | 平成25年度~平成29年度 | 千葉県 | 事後評価書(PDF:88KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください