ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月22日

ページ番号:17242

傍聴人への注意事項

1会場への入場制限

次の方は、審議会の会場に入場できません。

(1)決定した傍聴人以外の者
(2)銃器、棒その他、人に危害を加えるおそれがある物を携帯している者
(3)かさ、張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼり、垂れ幕の類を携帯している者
(4)鉢巻、腕章、たすき、ゼッケン、ヘルメットの類を着用し、又は携帯している者
(5)ラジオ、拡声器、無線機、録音機、ビデオカメラ、カメラ、双眼鏡の類を携帯している者
(6)笛、ラッパ、太鼓その他の楽器の類を携帯している者
(7)下駄、木製サンダルの類を履いている者
(8)酒気を帯びていると認められる者
(9)その他審議を妨害し、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがあると明らかに認められる者

2傍聴の際の注意事項

傍聴に際しては、次のことを守らなければなりません。

(1)傍聴人は、会議の議長及び係員の指示に従わなければなりません。
(2)会場において、写真、映画、テレビ等の撮影及び録音、録画等をしてはなりません。
(3)会議の開催中は、静粛にするものとし、審議の可否の表明、拍手、談笑、唱歌、発言等をしてはなりません。
(4)パソコン、ワープロ、その他これらに類するものを使用してはなりません。
(5)携帯電話、スマートフォンその他これらに類するものは、使用できないように電源を切らなければなりません。
(6)鉢巻、腕章の類をする等、示威的な行為をしてはなりません。
(7)病気その他の正当な理由がある場合以外に、帽子、外套、襟巻の類を着用してはなりません。
(8)飲食又は喫煙をしてはなりません。
(9)みだりに席を離れ、又は不体裁な行為をしてはなりません。
(10)その他、会場の秩序を乱し、審議の支障となる行為をしてはなりません。

お問い合わせ

所属課室:県土整備部都市計画課企画調整班

電話番号:043-223-3161

ファックス番号:043-222-7844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?