ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 放射能・放射線関連情報 > 福島第一原子力発電所事故関係 > 上下水道・工業用水道施設における放射線量等の測定結果 > 用水供給事業体における放射線量の測定結果について > 用水供給事業体における浄水場等の空間放射線量の測定結果について > かずさ水道広域連合企業団の浄水場等における空間放射線量の測定結果について > かずさ水道広域連合企業団の浄水場等における空間放射線量の測定結果について(第745報)
更新日:令和6(2024)年9月20日
ページ番号:698315
令和6年9月3日
かずさ水道広域連合企業団
電話:0438-98-8841
かずさ水道広域連合企業団で公表した資料を転載しています。
なお、測定結果と今後の対応に関するお問い合わせはかずさ水道広域連合企業団にお願いします。
かずさ水道広域連合企業団において、令和6年8月27日に当企業団が所有する袖ケ浦最終処分場施設の敷地境界線において空間放射線量の測定を実施しましたので、その結果についてお知らせします。
全ての測定値は、「放射性物質汚染対処特措法基本方針」において、人の健康保護の観点から、追加被ばく線量の長期的な目標として示された年間1ミリシーベルト以下(1時間当たり0.23マイクロシーベルトに相当)を下回っています。
単位:マイクロシーベルト/時
施設名 袖ケ浦最終処分場
測定日 令和6年8月27日
天候 晴
測定地点 | 地面の状態 | 測定結果 (地上高100cm) |
---|---|---|
敷地境界線北側(測定点(1)) | アスファルト | 0.04 |
敷地境界線東側(測定点(2)) | アスファルト | 0.02 |
敷地境界線南側(測定点(3)) | アスファルト | 0.03 |
敷地境界線西側(測定点(4)) | 土 | 0.03 |
埋立場所からの最遠地点(測定点(5)) | アスファルト | 0.04 |
測定機器:日立アロカメディカルTCS-172B
※測定地点は、平成24年1月1日に施行された放射性物質汚染対処特措法に基づく「放射能濃度等測定方法ガイドライン」を参考にしています。
※測定結果は、ガイドラインに基づき5回測定値を読み取り5回の平均値を測定結果としています。
※測定地点については、袖ケ浦最終処分場の測定地点(PDF:303.4KB)を参照してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください