ここから本文です。
更新日:令和6(2024)年12月19日
ページ番号:316589
きんめだい[きんめ鯛の中華スープ]

材料(4人分)
- きんめだい:2尾
- 塩:小さじ2分の1
- 片栗粉:大さじ1
- たけのこ:50g
- 絹さや:少々
- 干椎茸:2枚
- 針生姜:適宜
- 水:5カップ
- 中華風ダシ:小さじ1
- 酒:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- 塩:小さじ1と2分の1
作り方
- きんめだいはうろこをとり、頭を落とし内臓を除き水でよく洗い、三枚におろす。
- きんめだいの身はそぎ切りにし、塩をふり、片栗粉をつけて熱湯を通す。
- たけのこは薄切り、干椎茸は水でもどしそぎ切り、絹さやは塩ゆでし、斜め二つに切る。
- きんめだいのあらは、熱湯に通して水でよく洗う。分量の水をあらを入れ、火にかけ、アクをとりながら20分煮たて、漉す。
- 4.を火にかけ、中華風だしと椎茸、たけのこ、針生姜、金目鯛お身を入れ、酒、醤油、塩で味付けをする。火をとめる直前に絹さやを入れる。
◎うろこが付いていると生臭いので、きちんと落とすこと。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください